蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209171289 | 210.7/ヘ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000292464 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
1★9★3★7 下 角川文庫 へ3-14 |
書名ヨミ |
イクミナ(カドカワ ブンコ) |
著者名 |
辺見 庸/[著]
|
著者名ヨミ |
ヘンミ,ヨウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-104977-8 |
ISBN |
978-4-04-104977-8 |
分類記号 |
210.74
|
内容紹介 |
南京大虐殺はじめ、ニッポンの出自と深層心理を考える上で不可欠な出来事が相次いだ1937年。いま息を吹き返しつつあるファシズムの指標に「1★9★3★7」を据え、来たるべき大いなる崩壊と暴力のイメージを提示する。本書は2016年3月に刊行された『増補版1★9★3★7』を大幅に加筆修正し、完全版として文庫化したものである。 |
件名1 |
日中戦争(1937〜1945)
|
書誌来歴・版表示 |
増補版:河出書房新社 2016年3月刊 |
(他の紹介)目次 |
オランダ「風車と女の子」 中国「パンダ3兄弟」 オーストラリア「コアラの親子」 オーストラリア「カンガルーの親子」 ニュージーランド「羊の丘」 ロシア「マトリョーシカ4人娘」 アメリカ「ハンバーガーとドーナツのストラップ」 メキシコ「サボテンとサル」 インド「祭りの日のゾウ」 パラオ「熱帯魚のモビール」〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
須佐 沙知子 神奈川県生まれ。文化女子大学生活造形学科卒業後、ぬいぐるみメーカーに入社し、企画・デザインを担当。1995年より手芸作家として独立。テディベア、ぬいぐるみ、フェルト雑貨のキットデザイン等を雑誌や書籍などで発表する。各カルチャーセンターでフェルト教室を開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ