検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本切支丹宗門史 上  岩波文庫

著者名 レオン・パジェス/[著]
著者名ヨミ レオン パジェス
出版者 岩波書店
出版年月 1983


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001978816198.2/パ/1一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.76 210.76
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000288236
書誌種別 図書
書名 日本切支丹宗門史 上  岩波文庫
書名ヨミ ニホン キリシタン シュウモンシ(イワナミ ブンコ)
著者名 レオン・パジェス/[著]   吉田 小五郎/訳
著者名ヨミ レオン パジェス ヨシダ,コゴロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1983
ページ数 429p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-334331-X
分類記号 198.221
件名1 カトリック教-日本
件名2 キリシタン

(他の紹介)内容紹介 日本語の「戦後」の意味は、過去65年間全く変らない。なぜ私たちは「戦後」がこれだけ続くことを疑問に思わないのか。日米関係を徹底して問い直す待望の論集。
(他の紹介)目次 序論 特殊体制、縺れ合い―あるいは米国による日本の形象化について
1 あいまいなシルエット―イデオロギー、知、そして米国における日本学の形成
2 戸坂潤の処刑とその他の物語―記憶、歴史、日本の「戦後」問題にかんする随想
3 日本の長い戦後―持続する記憶、忘却される歴史
4 記憶、喪、国民道徳―靖国神社と戦後日本における国家と宗教の再統合
5 見える言説、見えないイデオロギー
6 「一木一草に宿る天皇制」―指示するもののない象徴
7 天皇ではなかったかもしれない天皇―ヒロヒトの独白録
8 帰ってきたヒロヒト―ハーバード・ビックス『昭和天皇』を読む
ユニヴァーシティ、ファシズム、声―ハリー・ハルトゥーニアンと歴史―監訳者あとがきにかえて
(他の紹介)著者紹介 ハルトゥーニアン,ハリー
 シカゴ大学で25年間教鞭をとった後、ニューヨーク大学東アジア研究学科を創設、10年間同学科長を務める。現在、コロンビア大学大学院招聘教授(東アジア研究)。今後数年間はデューク大学文学部客員教授の予定。歴史学・日本思想史専攻。Journal of Asian Studies誌編集長、Critical Inquiry誌共同編集長を歴任。American Academy of Arts of Sciences会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
エンドウ,カツヒコ・マリアノ
 ヴィクトリア大学(カナダ)太平洋アジア学部助教授。日本思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。