蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大阪弁のある風景 続
|
著者名 |
三田 純市/著
|
著者名ヨミ |
ミタ,ジュンイチ |
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
1995.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 701088494 | 818/ミ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000481122 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪弁のある風景 続 |
書名ヨミ |
オオサカベン ノ アル フウケイ |
著者名 |
三田 純市/著
|
著者名ヨミ |
ミタ,ジュンイチ |
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
1995.1 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88591-411-6 |
分類記号 |
818.63
|
内容紹介 |
今は亡き著者の、忘れがたみの大阪弁。あばれぐい、あらいでか、きなきな、ざこば、ねちこい…などなど、暮らしのうつりかわりにつれ、今日ではほとんど聞かれなくなったことばも多数収録。 |
件名1 |
日本語-方言-大阪府
|
(他の紹介)内容紹介 |
全国の山間部・島しょ部でいま65歳以上のお年寄りが半数を超える集落約7900。防災、教育、医療、公共交通の機能が損なわれ、農林業は廃れ、里が荒れている。菊池寛賞受賞のテレビ報道記者が岡山・鳥取県境の過疎の集落を3年間密着取材。たくましく生きる人たちを通して日本人の“心の過疎”に迫る渾身の力作ノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―過疎を通り越した限界 プロローグ―中国山地の尾根にある村から 第1章 限界集落のくらし―全盲の農民作家のまなざし 第2章 限界集落の苦闘―蔓牛復活に人生を賭ける 第3章 何が限界なのか?―集落を成り立たせるもの 第4章 限界への挑戦―ぶどう栽培を地域の産業に 第5章 豊な限界の島―ゴミが降る島の10年後 エピローグ―限界を乗り越える意志 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ