検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハンブルク  中世ハンザ同盟時代から栄えた港町   旅名人ブックス 95

著者名 沖島 景/文・写真
著者名ヨミ オキシマ,ケイ
出版者 日経BP企画
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207028051293.4/オ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000149120
書誌種別 図書
書名 ハンブルク  中世ハンザ同盟時代から栄えた港町   旅名人ブックス 95
書名ヨミ ハンブルク(タビメイジン ブックス)
副書名 中世ハンザ同盟時代から栄えた港町
副書名ヨミ チュウセイ ハンザ ドウメイ ジダイ カラ サカエタ ミナトマチ
著者名 沖島 景/文・写真
著者名ヨミ オキシマ,ケイ
出版者 日経BP企画
出版年月 2010.4
ページ数 211p
大きさ 21cm
ISBN 4-86130-460-6
ISBN 978-4-86130-460-6
分類記号 293.4
内容紹介 北ドイツを代表する港湾都市であり、ハンザ同盟の有力都市の1つでもあったハンブルク。近年の再開発により新旧2つの顔を持つこの都市の魅力を、美しい写真と実用的な情報とともに紹介する。データ:2010年3月現在。
著者紹介 早稲田大学第一文学部卒業。フリージャーナリスト。パリを拠点に執筆活動を行う。株式会社リクルート・エイビーロードにてドイツおよびハンガリーの記事をレギュラー担当。
件名1 ハンブルク-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 12世紀に神聖ローマ帝国内の自治都市となって以来ハンブルクは、北ドイツを代表する港湾都市として栄えた。中世ヨーロッパの交易を支配したハンザ同盟の有力都市の1つでもあった。19世紀の統一ドイツ誕生後も自由港の立場を維持し、ドイツ最大の貿易港として栄えた。そのハンブルクが都市の再開発で今、大きく変わろうとしている。新旧2つの顔を持つハンブルクの魅力を探る。
(他の紹介)目次 第1章 ハンブルク港湾部(ランドゥンクスブリュッケン
ビンネンハーフェン ほか)
第2章 ハンブルク旧市街(市庁舎
アルスター湖 ほか)
第3章 旧市街の周辺部(レーパーバーン
プランテン・オン・ブローメン ほか)
第4章 ハンブルクを究める(九世紀から始まる商業都市ハンブルクの歴史
関税徴収権の取得から始まったハンブルク港 ほか)
第5章 旅の便利帳

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。