検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

粘菌  その驚くべき知性   PHPサイエンス・ワールド新書 019

著者名 中垣 俊之/著
著者名ヨミ ナカガキ,トシユキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部207030016473.3/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000148587
書誌種別 図書
書名 粘菌  その驚くべき知性   PHPサイエンス・ワールド新書 019
書名ヨミ ネンキン(ピーエイチピー サイエンス ワールド シンショ)
副書名 その驚くべき知性
副書名ヨミ ソノ オドロクベキ チセイ
著者名 中垣 俊之/著
著者名ヨミ ナカガキ,トシユキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.5
ページ数 198p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-77786-3
ISBN 978-4-569-77786-3
分類記号 473.3
内容紹介 脳はおろか、細胞同士をつなぐ神経系もない、単細胞でアメーバ状生物の「粘菌」が迷路を解き、ハムレット的逡巡までする-。粘菌の驚くべき「情報処理」能力に迫る。
件名1 変形菌類
書誌来歴・版表示 「考える粘菌」(ヤマケイ文庫 2024年刊)に改題 加筆修正

(他の紹介)内容紹介 「知性とは発達した大脳皮質をもつ生きものだけが持てるものである」。この常識に日本人研究者が「待った!」をかけた。脳はおろか、細胞同士をつなぐ神経系もない、単細胞でアメーバ状生物の粘菌が迷路で最短ルートを示し、時間の記憶を持ち、ハムレット的逡巡を見せた後、ある判断をする。立派に知性を持つといえるのではないか!この驚きの結果は、いま世界中で注目の的。知性とはなにか、意識とはなにか、身体とはなんなのか、大きな波紋を投げかけている。
(他の紹介)目次 第1章 単細胞の情報処理
第2章 粘菌とはどんな生きもの?
第3章 粘菌が迷路を解く
第4章 危険度最小化経路探索とカーナビへの応用
第5章 餌場所ネットワークの多目的最適化とインフラ設計
第6章 周期変動の予測と想起
第7章 迷い、選択、個性
第8章 intelligenceと知性

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。