検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽記号学  

著者名 ジャン=ジャック・ナティエ/著
著者名ヨミ ジャン ジャック ナティエ
出版者 春秋社
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑700492358761.1/ナ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.7 783.7
王 貞治 長島 茂雄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000519393
書誌種別 図書
書名 音楽記号学  
書名ヨミ オンガク キゴウガク
著者名 ジャン=ジャック・ナティエ/著   足立 美比古/訳
著者名ヨミ ジャン ジャック ナティエ アダチ,ヨシヒコ
出版者 春秋社
出版年月 1996.7
ページ数 432,27p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-93140-8
分類記号 761.1
内容紹介 音楽とはなにか、作品とはなにか、極端にオブジェ化した現代音楽をどう捉えるか? 音楽学が容易に解決し得ない基本命題を問いかえし、音楽の未来に向けた新しいパラダイムを示す問題作。
件名1 音楽
件名2 記号

(他の紹介)内容紹介 誰も書かなかった王と長嶋の真実。二人はなぜ「脱管理野球」をめざし!「情の野球」に徹したのか。
(他の紹介)目次 第1章 球界の盟主たれ!(運命を変えたDHへの転換
三原脩球団社長にトレードを直訴 ほか)
第2章 巨人の「非情の論理」(突然の目の疾患で、私は引退を決意
巨人の人事権 ほか)
第3章 ON論―錬磨と苦悩の結晶(「人生を堂々と、大道を闊歩したい」長嶋さん
長嶋さんの物事にとらわれない卓越した集中力 ほか)
第4章 スーパースターの条件とは何か(ONと松井、清原の決定的違いとは?
イチローが見ている先 ほか)
第5章 監督というリーダーの器量(私が仕えた10人の監督を評価する
毅然とせよ!水原監督の攻撃野球 ほか)
(他の紹介)著者紹介 張本 勲
 1940年、広島県生まれ。松本商業高校(現・瀬戸内高校)から浪商高校(現・大体大浪商高校)を経て、東映フライヤーズに入団する。プロ入り1年目の59年に新人王を獲得。3年目の61年に初の首位打者となる。62年には、打率.333、31本塁打でパ・リーグのMVPに輝き、チームを日本一に導く。その後、日拓(73年)、日本ハム(74、75年)、巨人(76〜79年)を経て、ロッテ(80、81年)で現役を退いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。