検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和の落語家群像  有楽町界隈の十年  

著者名 清水 一朗/著
著者名ヨミ シミズ,イチロウ
出版者 青蛙房
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209395342779.1/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

470 470

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000395528
書誌種別 図書
書名 昭和の落語家群像  有楽町界隈の十年  
書名ヨミ ショウワ ノ ラクゴカ グンゾウ
副書名 有楽町界隈の十年
副書名ヨミ ユウラクチョウ カイワイ ノ ジュウネン
著者名 清水 一朗/著
著者名ヨミ シミズ,イチロウ
出版者 青蛙房
出版年月 2017.11
ページ数 226p
大きさ 20cm
ISBN 4-7905-0282-1
ISBN 978-4-7905-0282-1
分類記号 779.13
内容紹介 「落語研究会」では、志ん生などの昭和の名人たちの高座を堪能し、「若手落語会」「落語勉強会」では、談志ら次の時代の精鋭が切磋琢磨する姿を見て…。昭和30年代、黄金期の落語家たちの姿を、当時の資料もとりまぜて綴る。
著者紹介 1934年栃木県生まれ。歌舞伎・落語研究家、落語作家。旧・落語を聴く会主宰。旧・歌舞伎学会運営委員。著書に「落語・歌舞伎あわせ鏡」など。
件名1 落語
件名2 落語家

(他の紹介)内容紹介 花屋さんの店先をにぎわす、コスモス、アネモネ、ベニバナなど四季折々の44種の花のつくりを生態画で紹介する。
(他の紹介)目次 ニホンサクラソウ
ガーベラ
アネモネ
アイスランド・ポピー
オーニソガラム
シチフクジン
ネリネ
ビンカ(ニチニチソウ)
ヤグルマギク
ゼラニウム(ペラルゴニウム)〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。