検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感染症ウイルス・細菌との闘い   別冊日経サイエンス 238

著者名 中西 真人/編
著者名ヨミ ナカニシ,マヒト
出版者 日経サイエンス
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008176208493.8/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.8 493.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000627237
書誌種別 図書
書名 感染症ウイルス・細菌との闘い   別冊日経サイエンス 238
書名ヨミ カンセンショウ ウイルス サイキン トノ タタカイ(ベッサツ ニッケイ サイエンス)
著者名 中西 真人/編
著者名ヨミ ナカニシ,マヒト
出版者 日経サイエンス
出版年月 2020.4
ページ数 127p
大きさ 28cm
ISBN 4-532-51238-5
ISBN 978-4-532-51238-5
分類記号 493.8
内容紹介 新型コロナウイルスの実像、気候変動で広がる人獣共通感染症、ポストエボラ症候群、ほかを収録。COVID-19の拡大を受け、正しい情報を伝え、感染症の現状・未来について考える機会を提供するため緊急出版。
件名1 感染症
件名2 ウイルス
件名3 細菌

(他の紹介)目次 地層ってなんだろう?
地層はどうして縞々なのか
地層と地質について
土壌と地層の話
地層は、地球上のどの部分にあるのか?
地層からわかること
化石の発見
地層をどうみるのか?
地層の名前の付け方
地質時代の名前〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

1 危機を未来に活かすために   まえがき   4-5
中西 真人/著
2 病原体の実像に迫る   6-16
出村 政彬/著 古田 彩/著
3 コロナウイルスはどこから来たのか   17-19
S.メイキン/著
4 私たちはどう闘うか   座談会:専門家会議メンバーが語る日本の戦略   20-24
尾身 茂/述 脇田 隆字/述 押谷 仁/述
5 温床と化す米国の大都市   26-39
M.W.モイヤー/著
6 人獣共通感染症   気候変動で広がる   40-47
L.パーシュリー/著
7 温暖化で北極に広がる病気   48-53
C.ソロモン/著
8 エボラ戦争   54-61
H.ブランズウェル/著
9 ポストエボラ症候群   62-67
S.ヤスミン/著
10 デング熱ワクチンの混迷   抗体依存性感染増強   68-77
S.ヤスミン/著 M.ムカジー/著
11 ポックスウイルスの逆襲   種痘廃止の死角   78-83
S.シャー/著
12 病原体ナノセンサー   84-87
S.O.ケリー/著
13 病原体なんでも検出システム   88-93
D.J.エカー/著
14 復活するか?ファージ療法   94-101
C.シュミット/著
15 抗原原罪   インフルエンザの不思議   102-107
A.J.クチャルスキ/著
16 バイオフィルムを退治する   108-113
K.サウアー/著
17 微生物の長距離飛行   114-119
D.シュマーレ/著 S.ロス/著
18 微生物の意外な協力関係   120-127
J.マーロウ/著 R.ブラークマン/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。