蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
やさしい法律情報の調べ方・引用の仕方
|
著者名 |
小林 成光/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,シゲミツ |
出版者 |
文眞堂
|
出版年月 |
2010.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 006503148 | 320.7/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小林 成光 高田 寛 高橋 均 伏見 和史 本山 雅弘
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000147153 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
やさしい法律情報の調べ方・引用の仕方 |
書名ヨミ |
ヤサシイ ホウリツ ジョウホウ ノ シラベカタ インヨウ ノ シカタ |
著者名 |
小林 成光/著
高田 寛/著
高橋 均/著
伏見 和史/著
本山 雅弘/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,シゲミツ タカダ,ヒロシ タカハシ,ヒトシ フシミ,カズシ モトヤマ,マサヒロ |
出版者 |
文眞堂
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
8,243p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8309-4661-5 |
ISBN |
978-4-8309-4661-5 |
分類記号 |
320.7
|
内容紹介 |
主に法学の初学者を対象に、法律情報の調べ方および法文献の引用の仕方についてわかりやすく解説した入門書。日本の法律情報だけでなく、イギリス法、アメリカ法、ドイツ法についても言及する。 |
件名1 |
法律
|
件名2 |
情報検索
|
(他の紹介)内容紹介 |
法律・裁判例・論文・書籍などの色々な法律情報の調べ方、法律情報の使い方・引用の仕方についてわかりやすく解説した入門書。日本法だけでなくアメリカ・イギリス・ドイツ法についてもわかりやすく解説しており、最新の方法で、簡単・迅速に法律情報を入手することができる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本法に関する法律情報の調べ方 第2章 アメリカ法に関する法律情報の調べ方 第3章 イギリス法に関する法律情報の調べ方 第4章 ドイツ法に関する法律情報の調べ方 第5章 法律学のレポート作成のための情報収集と活用の実践 第6章 レポート事例と作成上の留意点 第7章 国際法比較法データベース・システム(ICLDS) 付録 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 成光 大阪市立大学法学部卒。大阪市立大学大学院法学研究科博士課程単位取得修了。高知大学人文学部教授を経て、国士舘大学法学部教授(英米法)。企業法学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高田 寛 静岡大学工学部情報工学科卒。静岡大学大学院工学研究科修士課程修了。筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士課程前期修了。現在、(株)ビーコンIT法務部長。国士舘大学非常勤講師・産業能率大学兼任講師。企業法学会理事。特殊情報処理技術者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 均 北海道大学経済学部卒。筑波大学大学院ビジネス科学研究科を経て一橋大学大学院国際企業戦略研究科経営法務専攻博士後期課程修了。博士(経営法)。新日本製鉄(株)監査役事務局部長を経て、現在(社)日本監査役協会常務理事。法政大学兼任講師。企業法学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伏見 和史 東北大学法学部卒。筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士課程前期修了。日本大学教授を経て、山形大学人文学部教授(国際取引法)。国士舘大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本山 雅弘 筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士後期課程満期退学。法学修士。マックス・プランク知的財産法研究所(ドイツ・ミュンヘン)客員研究員(2003〜2005年)等を経て、国士舘大学法学部准教授(知的財産権法)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ