蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209265503 | 988/グ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
オムライスだいすき
苅田 澄子/ぶん…
ハンバーグだいすき
苅田 澄子/ぶん…
だいぶつさまかぜをひく
苅田 澄子/ぶん…
やっこだこのやっくん
苅田 澄子/脚本…
おもちのおふろ
苅田 澄子/作,…
おばけずし
苅田 澄子/作,…
カレーライスだいすき
苅田 澄子/ぶん…
はっぱのおてがみ
苅田 澄子/作,…
うらしまたろう
常光 徹/脚本,…
がっこうマンとがっこうたんけん
苅田 澄子/作,…
うらがえしサンタ
苅田 澄子/作,…
ねこねこがっこう
苅田 澄子/作,…
パトカーのウーくん
苅田 澄子/脚本…
やさいのプールびらき
苅田 澄子/文,…
たべものあいうえおのえほん
苅田 澄子/文,…
つめカミカミ! : つめをかむくせ
苅田 澄子/作,…
茨海小学校
宮沢 賢治/作,…
ふしぎなひきだし
苅田 澄子/作,…
ことりのデパート
苅田 澄子/文,…
さかさまがっこう
苅田 澄子/作,…
カメレオンたんてい・ドロン : ぬ…
苅田 澄子/作,…
マレーバクのてんてんちゃん
苅田 澄子/作,…
あついひのおばけさん : 熱中症の…
苅田 澄子/脚本…
おにのおふろや
苅田 澄子/作,…
どきどきオムライス
苅田 澄子/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000343719 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トレブリンカの地獄 ワシーリー・グロスマン前期作品集 |
書名ヨミ |
トレブリンカ ノ ジゴク |
副書名 |
ワシーリー・グロスマン前期作品集 |
副書名ヨミ |
ワシーリー グロスマン ゼンキ サクヒンシュウ |
著者名 |
ワシーリー・グロスマン/[著]
赤尾 光春/訳
中村 唯史/訳
|
著者名ヨミ |
ワシーリー グロスマン アカオ,ミツハル ナカムラ,タダシ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
384p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-08585-0 |
ISBN |
978-4-622-08585-0 |
分類記号 |
988
|
内容 |
内容:ユダヤ人のいないウクライナ トレブリンカの地獄 ベルディーチェフの町で 赤尾光春訳. 女 若い女と老いた女 しばらくの悲しい日々 チェーホフの眼で 生 中村唯史訳. 老教師 赤尾光春訳. ピタゴラス派を信じるなら 中村唯史訳 |
内容紹介 |
第2次世界大戦の終結前後までに執筆あるいは構想されたワシーリー・グロスマンの作品から、ルポルタージュ2篇・短篇小説7篇・戯曲1篇を収載する。革命と戦争、理想と独裁のあやなす時代を言語に表現した軌跡。 |
著者紹介 |
1905〜64年。ウクライナ生まれ。モスクワ大学で化学を専攻、炭鉱で化学技師として働いたのち、小説を発表。作品に「システィーナの聖母」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
じごくにラーメンやができたらしいよ。めいぶつはからーいからーい“ちのいけ”ラーメン。ぜんぶたべたらてんごくへいけるんだって。みせはまいにちだいぎょうれつ。さあさあ、よってけ。じごくのラーメンや『えんま軒』。 |
(他の紹介)著者紹介 |
苅田 澄子 埼玉県生まれ。出版社勤務の後、フリーで編集をしながら、小沢正氏に師事、童話を書き始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西村 繁男 高知県生まれ。中央大学商学部、セツ・モードセミナー卒業。主な作品に『絵で見る日本の歴史』絵本にっぽん大賞、『ぼくらの地図旅行』絵本にっぽん大賞、『絵で読む広島の原爆』産経児童出版文化賞(いずれも福音館書店)、『にちよういち』児童福祉文化賞(童心社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 ユダヤ人のいないウクライナ
3-11
-
赤尾 光春/訳
-
2 トレブリンカの地獄
12-60
-
赤尾 光春/訳
-
3 ベルディーチェフの町で
63-86
-
赤尾 光春/訳
-
4 女
87-91
-
中村 唯史/訳
-
5 若い女と老いた女
92-111
-
中村 唯史/訳
-
6 しばらくの悲しい日々
112-149
-
中村 唯史/訳
-
7 チェーホフの眼で
150-161
-
中村 唯史/訳
-
8 生
162-201
-
中村 唯史/訳
-
9 老教師
202-240
-
赤尾 光春/訳
-
10 ピタゴラス派を信じるなら
241-336
-
中村 唯史/訳
前のページへ