蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 005227442 | 457/ダ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
利倉西セン | 206664245 | 457/ダ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 009224361 | 457/ダ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大野 春雄 長澤 靖之 小楠 健一 久保村 覚衞
(他の紹介)目次 |
1 上水道のシステム 2 上水道の計画と機能 3 生活の中の上水道 4 下水道のシステム 5 雨水利用と下水処理 6 下水道の施工と維持管理 7 下水道と環境 |
(他の紹介)著者紹介 |
大野 春雄 1977年日本大学理工学部卒業。現在、攻玉社工科短期大学名誉教授。工学博士。特定非営利活動法人(内閣府認証)建設教育研究推進機構理事長、芝浦工業大学講師兼務、土木学会フェロー会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長澤 靖之 1966年東京農業大学農学部農業工学科卒業。同年、日本住宅公団入社、住宅・都市整備公団、都市基盤整備公団を経て現在に至る。この間、水循環再生、水環境保全、衛生工学の分野で国土交通省下水道政策委員会流域管理委員、千葉県海老川流域水循環再生協議会顧問などに携わる。現在、株式会社都市整備技術研究所会長、株式会社東神設計事務所会長、法政大学兼任講師。技術士(総合技術監理部門、建設部門、衛生工学部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小楠 健一 1981年武蔵工業大学工学部土木工学科卒業。同年、飛島建設株式会社入社。都市トンネルの設計と施工を担当。現在、社団法人都市環境エネルギー協会技術部長兼任企画部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久保村 覚衞 1981年武蔵工業大学工学部土木工学科卒業。同年、横浜市交通局入局、市営地下鉄ブルーラインの設計、監督、検査を担当。1995年横浜高速鉄株式会社、地下鉄みなとみらい線の計画、設計を担当。2002年横浜市交通局、市営地下鉄グリーンラインの計画を担当。現在、横浜市水道局施設部建設課長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ