検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さがしてみようくらしの中のエコ 1 

著者名 水谷 広/監修
著者名ヨミ ミズタニ,ヒロシ
出版者 小峰書店
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006501548519/サ/1児童書児童室 在庫 
2 高川006497184519/サ/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519 519
環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000146636
書誌種別 図書
書名 さがしてみようくらしの中のエコ 1 
書名ヨミ サガシテ ミヨウ クラシ ノ ナカ ノ エコ
多巻書名 エコな料理ってどんなもの?
著者名 水谷 広/監修   内田 かずひろ/絵
著者名ヨミ ミズタニ,ヒロシ ウチダ,カズヒロ
出版者 小峰書店
出版年月 2010.4
ページ数 39p
大きさ 29cm
ISBN 4-338-25401-4
ISBN 978-4-338-25401-4
分類記号 519
内容紹介 日常生活の中で具体的に目を向けてほしい、身近なエコをたくさん紹介。1では、計画、買い物、調理、後片づけ、廃棄という毎日の「食」のライフサイクルを紹介し、持続可能な社会のために何ができるかを考える。
件名1 環境問題

(他の紹介)内容紹介 毎日の「食」の中でエコを考えよう。計画、買い物、調理、後片づけ、廃棄でどうすればエコなくらしができるのだろう。
(他の紹介)目次 エコカードで楽しく!
食べることと環境
エコな料理を考えよう
食材を買いに行こう
料理をつくろう
保存しよう
後片づけをしよう
食材の環境への影響を考える
エコな料理レシピ
エコな料理のまとめ
(他の紹介)著者紹介 水谷 広
 日本大学大学院生物資源科学研究科教授。専門は社会地球化学。1949年、東京都に生まれる。東京大学教養学部卒業。東京大学大学院修士専門課程(理学修士)と米国メリーランド州立大学大学院博士専門課程(Ph.D.)を修了。三菱化成生命科学研究所主任研究員、石巻専修大学大学院教授などを経て、1998年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。