蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の歴史 22 講談社学術文庫 1922
|
著者名 |
網野 善彦/編集委員
|
著者名ヨミ |
アミノ,ヨシヒコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006500581 | 210.1/ニ/22 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
網野 善彦 大津 透 鬼頭 宏 桜井 英治 山本 幸司
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000146578 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の歴史 22 講談社学術文庫 1922 |
書名ヨミ |
ニホン ノ レキシ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
多巻書名 |
政党政治と天皇 |
著者名 |
網野 善彦/編集委員
大津 透/編集委員
鬼頭 宏/編集委員
桜井 英治/編集委員
山本 幸司/編集委員
|
著者名ヨミ |
アミノ,ヨシヒコ オオツ,トオル キトウ,ヒロシ サクライ,エイジ ヤマモト,コウジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
405p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-291922-7 |
ISBN |
978-4-06-291922-7 |
分類記号 |
210.1
|
件名1 |
日本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
張作霖爆殺事件後、昭和天皇はなぜ田中義一首相を問責したか―。東アジアをめぐる国際環境のうねりのなか、変容していく近代日本の君主制。「天皇の政治関与」の理想と危うさとは。のびやかな大正時代が閉塞の昭和を迎える過程で、庶民は何を感じ、どう行動したか。明治天皇崩御から五・一五事件による政党政治の崩壊までを、斬新な視角で活写する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 一九二九年六月二十七日 第1章 大正政変 第2章 第一次世界大戦と日本の跳躍 第3章 原敬首相の信念―「秩序」の再生と漸進的改革 第4章 天皇と立憲君主制 第5章 改革のうねり―国際協調とデモクラシー 第6章 護憲三派内閣 第7章 北伐と御大礼 第8章 世界恐慌と立憲君主制の危機 終章 庶民文化と天皇 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 之雄 1952年福井県生まれ。京都大学文学部史学科卒業、同大学大学院文学研究科修了、博士(文学)。名古屋大学文学部助教授等を経て、京都大学大学院法学研究科教授。1995〜97年、ハーヴァード大学イェンチン研究所・同ライシャワー日本研究所で研究。専攻は近・現代日本政治外交史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ