蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古典を読む ヒューマニティーズ
|
著者名 |
小野 紀明/著
|
著者名ヨミ |
オノ,ノリアキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207062530 | 116.8/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000170240 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古典を読む ヒューマニティーズ |
書名ヨミ |
コテン オ ヨム(ヒューマニティーズ) |
著者名 |
小野 紀明/著
|
著者名ヨミ |
オノ,ノリアキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
13,87p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-028329-8 |
ISBN |
978-4-00-028329-8 |
分類記号 |
116.8
|
内容紹介 |
情報化が急激に進む現在、遙かむかしに書かれた書物に価値はあるのか。それを読むことは、どんな意味をもたらすのか。ニーチェの「この人を見よ」の読解を通して、古典を読む態度についての解釈学的議論を展開する。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。京都大学大学院法学研究科修士課程修了。法学博士。同大学公共政策大学院教授。西洋政治思想史専攻。著書に「現象学と政治」「政治理論の現在」「ハイデガーの政治哲学」等。 |
件名1 |
解釈学
|
(他の紹介)内容紹介 |
森のなぞめいた家は、オオカミ人間の子どもたちの暮らす家だった。その家に近づいたティミーとノーラが、家を見張っていたムーマというオオカミ人間の女につれていかれてしまった…。オランダ子ども審査団賞7回受賞。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ