蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208096156 | 910.2/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000417484 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
やさしい古典案内 角川選書 513 |
書名ヨミ |
ヤサシイ コテン アンナイ(カドカワ センショ) |
著者名 |
佐々木 和歌子/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,ワカコ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-703513-3 |
ISBN |
978-4-04-703513-3 |
分類記号 |
910.2
|
内容紹介 |
文字を獲得して以来、日本人はさまざまな作品を書き残してきた。新たな表現方法は、新たな作品の形式を生み出していく。江戸時代までの主要な古典の概要と、文字とともに生活してきた日本人の姿を描き出す古典文学入門。 |
著者紹介 |
1972年青森県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。専門は平安文学。株式会社ジェイアール東海エージェンシーの文化事業セクションにて歴史文化講座等の企画運営に携わる。 |
件名1 |
日本文学-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
パイプ・ホース・継手・バルブの基礎知識から最新動向まで。 |
(他の紹介)目次 |
配管の世界 管・パイプ ホース・チューブ 管継手・フランジ 弁・バルブ 配管付属品 配管副資材 配管工具 流体機械 配管が出来上がるまで 配管工という職業 配管トラブル 配管と環境 配管を知るためのガイド 技術データ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ