蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
肖像画の不思議 麗子と麗子像
|
著者名 |
岸田 夏子/編・著
|
著者名ヨミ |
キシダ,ナツコ |
出版者 |
求龍堂
|
出版年月 |
2009.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207142704 | 723.1/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000047155 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
肖像画の不思議 麗子と麗子像 |
書名ヨミ |
ショウゾウガ ノ フシギ レイコ ト レイコ ゾウ |
著者名 |
岸田 夏子/編・著
|
著者名ヨミ |
キシダ,ナツコ |
出版者 |
求龍堂
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7630-0910-4 |
ISBN |
978-4-7630-0910-4 |
分類記号 |
723.1
|
内容紹介 |
麗子像を生み出した画家、岸田劉生。彼の日記と手記を参考に、16年間描き続けられた麗子像の変化を、作品と麗子本人の写真とともに紹介。また、劉生のモデルをしながら麗子の中で育まれた感性の一生を辿る。 |
著者紹介 |
和歌山県生まれ。東京芸術大学大学院油絵専攻修了。尾道白樺美術館館長、清春白樺美術館館長、学校法人鎌倉女学院美術顧問。著書に「記憶の約束」など。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 何が問題?日本の農業 第2章 なぜ農業が「未来産業」なのか? 第3章 なぜ地域活性化の切り札が農業なのか? 第4章 日本の農産物が輸出されているって本当? 第5章 食料自給率は低くてもいいと、誰がいったの? 第6章 どうなっているの?農政と農協のしくみ 第7章 最低限知っておきたい農業の教養 第8章 もっと農業を知るために |
(他の紹介)著者紹介 |
林 雄介 早稲田大学政治経済学部卒、早稲田大学大学院(経済学修士)、農林水産省勤務、同省退官後、作家(日本文藝家協会、日本ペンクラブ、国際ペン正会員)。岐阜県岐阜市出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ