蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007733843 | 290.9/ミ/5 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000068395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
35日間世界一周!! Part5 |
書名ヨミ |
サンジュウゴニチカン セカイ イッシュウ |
多巻書名 |
カリブ海リゾート&NY・ハワイ編 |
著者名 |
水谷 さるころ/著
|
著者名ヨミ |
ミズタニ,サルコロ |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
149p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7816-1236-2 |
ISBN |
978-4-7816-1236-2 |
分類記号 |
290.9
|
内容紹介 |
30日間で世界一周をした3人組が、今度は35日間の超絶ドタバタ世界一周! カリブ海リゾート&NY・ハワイ編は、セント・マーチン島などの珍道中をコミックで描く。最終巻。スカパーの旅番組をもとに単行本化。 |
件名1 |
旅行案内(外国)
|
(他の紹介)目次 |
クレヨン画を楽しもう(クレヨンとは? 画材としてのクレヨン ほか) 実技と作品(模写の技法プロセス) 名画模写作品(ルネサンス(15〜16世紀)―初期ルネサンス、盛期ルネサンス、北方ルネサンス バロック、ロココ(16世紀末〜18世紀) ほか) 創作画作品(風景画 人物画 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
喜多 としたか 本名:迅鷹。1926年長崎市生まれ。1948年東京大学法学部卒。1971年まで東京都立大学付属高校、東京都立大学、横浜市立大学などで教鞭をとったが、学園紛争を機に画業に転向。1992年「東京を描く市民の会」創立に参加。1994年「彩の国を描く会」を創立、主宰。2001年読売・日本テレビ文化センターで「ペン水彩」講座開講。2002年読売・日本テレビ文化センターで「模写による西洋美術史」講座開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ