蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
くらべてわかる木の葉っぱ スキャン画像で見分ける
|
著者名 |
林 将之/写真・文
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,マサユキ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007438237 | 653/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 007440787 | 653.2/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000319768 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
くらべてわかる木の葉っぱ スキャン画像で見分ける |
書名ヨミ |
クラベテ ワカル キ ノ ハッパ |
副書名 |
スキャン画像で見分ける |
副書名ヨミ |
スキャン ガゾウ デ ミワケル |
著者名 |
林 将之/写真・文
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,マサユキ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-635-06353-1 |
ISBN |
978-4-635-06353-1 |
分類記号 |
653.2
|
内容紹介 |
日本で見られるおもな木の葉っぱ約550種類をくらべて紹介。葉のスキャン画像や、花・実・樹皮・樹形等の生態写真とともに、木の概要や見分けポイントなどを解説する。葉の形状インデックス付き。 |
著者紹介 |
1976年山口県生まれ。千葉大学園芸学部卒業。樹木図鑑作家。編集デザイナー。樹木鑑定webサイト『このきなんのき』運営。著書に「葉っぱで調べる身近な樹木図鑑」など。 |
件名1 |
樹木-図鑑
|
件名2 |
葉-図鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
「統一か独立か」の間で揺れる政策とナショナル・アイデンティティ。独自の歴史と成り立ちをもつ台湾の新聞、テレビ、ラジオなどメディア事情と民主化後の変遷、政治とのかかわりを分析。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 変革期における政治とメディア―政治的民主化と放送、通信の自由 第2章 民主化の実験―政権交代と陳水扁政権の評価をめぐって 第3章 ナショナル・アイデンティティの諸相―国家・社会に対する民衆の意識とイメージ 第4章 テレビ放送環境の変容―多メディア、多チャンネル化時代の到来 第5章 新聞の役割の変化―戒厳令期と民主化以後にみる新聞 第6章 ラジオ放送の過去、現在、未来―その役割と機能の変化 |
(他の紹介)著者紹介 |
本多 周爾 1949年東京都出身。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程満期退学。法学博士(慶應義塾大学)。専攻は国際コミュニケーション、政治コミュニケーション。現在、武蔵野学院大学大学院国際コミュニケーション研究科教授(兼国際コミュニケーション学部教授)。情報通信学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ