蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
九州の儒者たち 儒学の系譜を訪ねて 海鳥ブックス 9
|
著者名 |
西村 天囚/[著]
|
著者名ヨミ |
ニシムラ,テンシュウ |
出版者 |
海鳥社
|
出版年月 |
1991.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002105955 | 121.5/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000408953 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
九州の儒者たち 儒学の系譜を訪ねて 海鳥ブックス 9 |
書名ヨミ |
キュウシュウ ノ ジュシャタチ(カイチョウ ブックス) |
副書名 |
儒学の系譜を訪ねて |
副書名ヨミ |
ジュガク ノ ケイフ オ タズネテ |
著者名 |
西村 天囚/[著]
菰口 治/校注
|
著者名ヨミ |
ニシムラ,テンシュウ コモグチ,イサオ |
出版者 |
海鳥社
|
出版年月 |
1991.6 |
ページ数 |
200p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-906234-98-4 |
分類記号 |
121.53
|
内容紹介 |
明治維新から40年、近世日本人の思想を形成した儒学は急速に忘れ去られようとしていた。当時、一級のジャーナリストであり、学者だった西村天囚は福岡で亀井南冥・昭陽の学問を調査した。九州儒学の系譜とその学問的風土を今日に伝える基本史料。 |
件名1 |
儒学
|
(他の紹介)目次 |
クロール 平泳ぎ 背泳ぎ バタフライ 個人メドレー トレーニング&基礎知識 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ