蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
トーラーの名において シオニズムに対するユダヤ教の抵抗の歴史
|
著者名 |
ヤコヴ・M.ラブキン/著
|
著者名ヨミ |
ヤコヴ M ラブキン |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2010.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207039421 | 227.9/ラ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イスラエル-歴史 シオニズム ユダヤ教
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000142209 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トーラーの名において シオニズムに対するユダヤ教の抵抗の歴史 |
書名ヨミ |
トーラー ノ ナ ニ オイテ |
副書名 |
シオニズムに対するユダヤ教の抵抗の歴史 |
副書名ヨミ |
シオニズム ニ タイスル ユダヤキョウ ノ テイコウ ノ レキシ |
著者名 |
ヤコヴ・M.ラブキン/著
菅野 賢治/訳
|
著者名ヨミ |
ヤコヴ M ラブキン カンノ,ケンジ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
424p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-582-70287-3 |
ISBN |
978-4-582-70287-3 |
分類記号 |
227.9
|
内容紹介 |
政治的公正の風向きの変化で危うさが目立つ国、イスラエル。シオニズム運動とこの国の建国がいかにユダヤの教義トーラーに反すると考えられてきたかを歴史的に辿る。 |
著者紹介 |
1945年旧ソ連レニングラード生まれ。レニングラード大学で化学を専攻、モスクワ科学アカデミーで科学史を学ぶ。カナダ・モンレアル大学教授。科学史、ロシア史、ユダヤ史を専門とする。 |
件名1 |
イスラエル-歴史
|
件名2 |
シオニズム
|
件名3 |
ユダヤ教
|
(他の紹介)目次 |
第1章 いくつかの指標 第2章 新しいアイデンティティー 第3章 “イスラエルの地”、流謫と帰還のはざまで 第4章 武力行使 第5章 協調路線の限界 第6章 シオニズム、ショアー、イスラエル国 第7章 破壊の予言と存続のための戦略 |
(他の紹介)著者紹介 |
ラブキン,ヤコヴ・M. 1945年、旧ソ連レニングラード(現サンクト=ペテルブルク)生まれ。レニングラード大学で化学を専攻、モスクワ科学アカデミーで科学史を学ぶ。1973年以来、カナダ、ケベック州モンレアル(モントリオール)大学で歴史学を講じる(現在、同大学教授)。科学史(とりわけSTSの観点から)、ロシア史、ユダヤ史を専門とする。2008‐09年に二度、日本に滞在し、東京大学大学院人文社会系研究科、同志社大学一神教学際研究センター(CISMOR)などで、シンポジウム、公開講座、研究会などを精力的にこなした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菅野 賢治 1962年、岩手県生まれ。パリ第10(ナンテール)大学博士課程修了。一橋大学法学部助教授、東京都立大学人文学部准教授を経て、東京理科大学理工学部教授。専門はフランス語フランス語圏文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ