蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
関東大震災 写真集
|
著者名 |
北原 糸子/編
|
著者名ヨミ |
キタハラ,イトコ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2010.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702077827 | 210.6/キ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000140937 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
関東大震災 写真集 |
書名ヨミ |
カントウ ダイシンサイ |
副書名 |
写真集 |
副書名ヨミ |
シャシンシュウ |
著者名 |
北原 糸子/編
|
著者名ヨミ |
キタハラ,イトコ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
419p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-642-03794-5 |
ISBN |
978-4-642-03794-5 |
分類記号 |
210.69
|
内容紹介 |
1923年、首都を廃墟と化し、大災害をもたらした関東大震災。航空写真をはじめ、震災直後の様相、立ち向かう人々の姿、復興する都市など、700枚もの貴重な写真でよみがえる大震災の真実。 |
著者紹介 |
1939年山梨県生まれ。東京教育大学大学院文学研究科日本史専攻修士課程修了。立命館大学歴史都市防災センター教授。神奈川大学非文字資料研究センター主任研究員。著書に「磐梯山噴火」等。 |
件名1 |
関東大震災(1923)-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
一九二三年、関東を襲ったM7.9の巨大地震は、首都を廃墟と化し、死者・不明者一〇万人に及ぶ大災害をもたらした。しかし震災から九〇年近くが経ち、その傷跡も忘れ去られようとしている。航空写真をはじめ、震災直後の様相、立ち向かう人々の姿、復興する都市など、七〇〇枚もの貴重な写真を集成。 |
(他の紹介)目次 |
東京(航空写真 建物被害 避難・救援・支援 復興 絵葉書に見る関東大震災) 横浜(航空写真 被害と復興) |
(他の紹介)著者紹介 |
北原 糸子 1939年山梨県生まれ。津田塾大学卒業、東京教育大学大学院文学研究科日本史専攻修士課程修了。現在、立命館大学歴史都市防災センター教授、神奈川大学非文字資料研究センター主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ