蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
稲畑汀子俳句集成
|
著者名 |
稲畑 汀子/著
|
著者名ヨミ |
イナハタ,テイコ |
出版者 |
朔出版
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008806572 | 911.3/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000811068 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
稲畑汀子俳句集成 |
書名ヨミ |
イナハタ テイコ ハイク シュウセイ |
著者名 |
稲畑 汀子/著
『稲畑汀子俳句集成』刊行委員会/編
|
著者名ヨミ |
イナハタ,テイコ イナハタ テイコ ハイク シュウセイ カンコウ イインカイ |
出版者 |
朔出版
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
574p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-908978-77-7 |
ISBN |
978-4-908978-77-7 |
分類記号 |
911.368
|
内容 |
内容:汀子句集 汀子第二句集 汀子第三句集 障子明り さゆらぎ 花 月 風の庭 補遺. 句集解題 岩岡中正著 |
内容紹介 |
祖父・高浜虚子と父・高浜年尾に学び、人間も自然の一部として詠んだ、稲畑汀子の俳句を集成。「汀子句集」「月」など既刊7句集に未刊句集「風の庭」を加え、5398句を収録する。句集解題、年譜、初句索引等も掲載。 |
著者紹介 |
昭和6〜令和4年。神奈川県生まれ。俳人。祖父高浜虚子、父高浜年尾に俳句を学ぶ。『ホトトギス』名誉主宰。日本伝統俳句協会を設立、虚子記念文学館を創設し、伝統俳句の継承と普及に努めた。 |
(他の紹介)内容紹介 |
自分でできる「庭づくり」の基本作業をビジュアルに解説。樹木別に手入れのコツとポイントがよくわかる「庭木・下草カタログ」160種以上掲載。知って得する「庭師の知恵」と「こぼれ話」満載。 |
(他の紹介)目次 |
Prologue こんな庭をつくってみたい! 1 自分でできる庭のプランニング 2 そろえておきたい道具類 3 庭木の手入れの基本作業 4 おすすめの庭木・下草カタログ 5 庭師のこぼれ話 |
(他の紹介)著者紹介 |
永井 淳一 1974年生まれ。千葉大学園芸学部在学中に教授から借りた畑で自家栽培を始めたのがきっかけで園芸に目覚め、植物と関わり合う楽しさや厳しさ、難しさを知る。東京・神田神保町にある株式会社パリの花通り「植物図館」では店長を務めるかたわら、植物を育てるコツやポイントを楽しくわかりやすく教え、“おはなくん”としてラジオや講師として活躍、現在は京都にある株式会社茨木春草園・造園本部で技術や知識をさらに向上中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 汀子句集
第一句集
9-82
-
-
2 汀子第二句集
第二句集
83-167
-
-
3 汀子第三句集
第三句集
169-198
-
-
4 障子明り
第四句集
199-224
-
-
5 さゆらぎ
第五句集
225-260
-
-
6 花
句集
261-281
-
-
7 月
句集
283-304
-
-
8 風の庭
未刊句集
305-360
-
-
9 補遺
361-368
-
-
10 句集解題
369-385
-
岩岡 中正/著
前のページへ