蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
治安維持法と共謀罪 岩波新書 新赤版 1689
|
著者名 |
内田 博文/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ,ヒロフミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007616063 | 326.8/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000404541 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
治安維持法と共謀罪 岩波新書 新赤版 1689 |
書名ヨミ |
チアン イジホウ ト キョウボウザイ(イワナミ シンショ シンアカバン) |
著者名 |
内田 博文/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ,ヒロフミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
7,242p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431689-3 |
ISBN |
978-4-00-431689-3 |
分類記号 |
326.81
|
内容紹介 |
市民刑法から治安刑法への転換の象徴であった治安維持法。戦後、法の廃止に逆らい、治安維持法下の諸制度は、例外から原則の制度に逆転し、拡大された。共謀罪が創設され、いま大きく変容しつつある日本の刑事法を問う。 |
著者紹介 |
1946年大阪府生まれ。京都大学大学院法学研究科修士課程修了。九州大学名誉教授。神戸学院大学法学部教授。専門は刑事法学(人権)、近代刑法史研究。著書に「刑法と戦争」など。 |
件名1 |
治安-法令-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
桂は水の神、樟は稲の神、松があかす日本語の起源―天才花人が木のこころを語り、異能の国文学者がその歴史を語る。松山の椿、高野山の槇、小岩の松、山形の欅ほか、全国12カ所の「これだけは見ておきたい神木」案内も。木のことを知ると人生も楽しい。 |
(他の紹介)目次 |
椿 樟 槇 杉 梶 桂 桧 柞 松 白膠木 柳 欅 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ