検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貧困と地域  あいりん地区から見る高齢化と孤立死   中公新書 2422

著者名 白波瀬 達也/著
著者名ヨミ シラハセ,タツヤ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007427438368.2/シ/一般図書成人室 在庫 
2 服部007554058368.2/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000316502
書誌種別 図書
書名 貧困と地域  あいりん地区から見る高齢化と孤立死   中公新書 2422
書名ヨミ ヒンコン ト チイキ(チュウコウ シンショ)
副書名 あいりん地区から見る高齢化と孤立死
副書名ヨミ アイリン チク カラ ミル コウレイカ ト コリツシ
著者名 白波瀬 達也/著
著者名ヨミ シラハセ,タツヤ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.2
ページ数 5,222p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102422-0
ISBN 978-4-12-102422-0
分類記号 368.2
内容紹介 劣悪な住環境、生活保護受給者の増加、社会的孤立の広がり、身寄りのない最期…。日雇労働者の町と呼ばれ、現在は福祉の町として知られる大阪のあいりん地区を通じて、「貧困の地域集中」とそれによって生じた問題を論じる。
著者紹介 1979年京都府生まれ。関西学院大学社会学部准教授。社会学博士。専門社会調査士。2016年度日本都市社会学会若手奨励賞受賞。著書に「宗教の社会貢献を問い直す」など。
件名1 どや街
件名2 貧困

(他の紹介)内容紹介 東部ニューギニアを巡る戦局は膠着し、日米ともに手詰まりに陥っていた。だが、フィリピンへの道を拓くために米軍は必ず来寇すると想定した日本陸軍は、オーエンスタンレー山脈の高地に電波警戒基地を構築、連合軍航空部隊の監視を強化した。空を制する者が戦場を制する―手痛い敗北から学んだ経験則だった。一方、ラバウルの陸軍航空隊には、四式重爆撃機「飛龍」により敵輸送船団を雷撃するという異例の命令が下る。しかし、敵夜間戦闘機の迎撃を受け損耗は激化。その時、前線に試製の「翔竜」が配備され…。
(他の紹介)著者紹介 谷 甲州
 1951年兵庫県生まれ。青年海外協力隊などを経て作家デビュー。SF小説、冒険小説、山岳小説など広い分野で高い評価を得ている。96年『白き嶺の男』で第15回新田次郎文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。