蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ときめき 2017夏号 別冊家庭画報
|
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209305341 | 051.7/ト/17-2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スタジオジブリの想像力 : 地平線…
三浦 雅士/著
考える身体
三浦 雅士/著
石坂洋次郎の逆襲
三浦 雅士/著
乳母車 最後の女 : 石坂洋次郎傑…
石坂 洋次郎/[…
孤独の発明 : または言語の政治学
三浦 雅士/著
丸谷才一全集第12巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第6巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第11巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第4巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第7巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第2巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第10巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第3巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第8巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第1巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第9巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第5巻
丸谷 才一/著,…
文学全集を立ちあげる
丸谷 才一/著,…
漱石 : 母に愛されなかった子
三浦 雅士/著
文学全集を立ちあげる
丸谷 才一/著,…
靖国問題の精神分析
岸田 秀/著,三…
出生の秘密
三浦 雅士/著
村上春樹と柴田元幸のもうひとつのア…
三浦 雅士/著
千年紀のベスト100作品を選ぶ
丸谷 才一/選,…
身体の零度 : 何が近代を成立させ…
三浦 雅士/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000355768 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ときめき 2017夏号 別冊家庭画報 |
書名ヨミ |
トキメキ(ベッサツ カテイ ガホウ) |
多巻書名 |
特集ひとり暮らし安心術 老けないダイエット |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
148p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-418-17122-4 |
ISBN |
978-4-418-17122-4 |
分類記号 |
051.7
|
内容紹介 |
いつまでも夫や子供に頼れない! 中尾ミエ、山本陽子ら、自由で前向きなひとり暮らしを満喫中の5人が、日々の暮らしを公開。ほか、家族が倒れたときの対応、老けないダイエット、簡単きものリフォーム術などを紹介する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
私たちはいつから人生を一つの作品と考えるようになったのか?白川静漢字学の新解釈、歴史と思想、小説、絵画、そして舞踊の最前線へ―。数々の作品を鮮やかに読み解き、批評の可能性をおしひらく珠玉の評論集。 |
(他の紹介)目次 |
1 文字 2 歴史 3 小説 4 美術と舞踊 5 舞踊の前線 6 死者たち |
(他の紹介)著者紹介 |
三浦 雅士 1946年生まれ。1970年代、『ユリイカ』『現代思想』編集長を務める。1980年代、執筆に転じ、文学、芸術を論じる。その間、舞踊への関心を強め、1991年、月刊『ダンス・マガジン』を創刊、2005年まで編集長を務める。以後は顧問。1994年、思想誌『大航海』を創刊、2009年の終刊まで編集長を務める。主な著書に『メランコリーの水脈』(講談社文芸文庫、サントリー学芸賞受賞)、『身体の零度』(講談社選書メチエ、読売文学賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ