検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

AIリテラシーの教科書  

著者名 浅岡 伴夫/著
著者名ヨミ アサオカ,トモオ
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210001608007.1/エ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

410 410

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000668742
書誌種別 図書
書名 AIリテラシーの教科書  
書名ヨミ エーアイ リテラシー ノ キョウカショ
著者名 浅岡 伴夫/著   松田 雄馬/著   中松 正樹/著
著者名ヨミ アサオカ,トモオ マツダ,ユウマ ナカマツ,マサキ
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2020.10
ページ数 5,222p
大きさ 21cm
ISBN 4-501-55750-8
ISBN 978-4-501-55750-8
分類記号 007.13
内容紹介 AI(人工知能)を正しく理解し、適切に使いこなす能力を伸ばすことを目的とした教科書。AIとは何かから、機械学習、データサイエンス、AIに関する様々な社会的課題までわかりやすく解説する。AI関連用語解説集も収録。
著者紹介 1952年富山県生まれ。先端技術アナリスト。成蹊大学理工学部兼任講師。
件名1 人工知能

(他の紹介)内容紹介 数ってなんだろう?って考えたこと、ありますか。なんとなく使っていた自然数から、分数、小数、…そして複素数まで、数についていろいろ考えましょう。広がっていく「数の世界」、数って不思議で面白い!素数や無限も面白い!
(他の紹介)目次 第1章 自然数―個数を数える数と順番を表す数(多さを表す数=基数
順番を表す数=序数 ほか)
第2章 小数―大きさを測る数1(数えることができない量を数で表す
ひもの長さが3.2mだということ ほか)
第3章 分数―大きさを測る数2(分数とはどんな数なのだろう
分数の性質 ほか)
第4章 負の数―反対向きの数・様子を表す数(反対向きの数
負の数、マイナスの数 ほか)
第5章 無理数―測りきれない量を測る数(もう一度分数について
測りきれない長さ 無理数1・円周 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。