蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
この1冊ですべてがわかる普天間問題
|
著者名 |
小川 和久/著
|
著者名ヨミ |
オガワ,カズヒサ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2010.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006491252 | 395.3/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000138650 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
この1冊ですべてがわかる普天間問題 |
書名ヨミ |
コノ イッサツ デ スベテ ガ ワカル フテンマ モンダイ |
著者名 |
小川 和久/著
|
著者名ヨミ |
オガワ,カズヒサ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
118p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8284-1574-1 |
ISBN |
978-4-8284-1574-1 |
分類記号 |
395.39
|
内容紹介 |
嘉手納統合、グアム移設、海上案は机上の空論! 軍事アナリストが、普天間飛行場移設問題の現状を整理し、米軍基地縮小と世界平和へのロードマップを示す。 |
件名1 |
軍事基地
|
件名2 |
沖縄問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
嘉手納統合、グアム移設、海上案は机上の空論!着手1カ月で危険除去は可能だ。米軍基地縮小、世界平和へのロードマップをここに示す。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 普天間飛行場とは何か?―普天間、沖縄、日本列島の位置づけ(まず、「Facts and Figures」を押さえよう! 普天間飛行場とは何か? ほか) 第2章 なぜ普天間は、かくもこじれたか?―政治の不在、無責任こそが最大の問題(普天間の過去の経緯を振り返る きっかけは95年9月の女児拉致・強姦事件 ほか) 第3章 普天間問題はこう解決せよ!―抜本的な構想と、その進め方の提案(沖縄県民もアメリカも納得できる現実的な解決策 現実的な選択肢は二つしかない ほか) 第4章 普天間が教える安全保障の大問題―戦略的な思考で、未来を見通す展望を描け!(普天間から見えてくる大問題 「ヘリポート」が象徴する空理空論 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 和久 特定非営利活動法人・国際変動研究所理事長 軍事アナリスト。1945年12月、熊本県生まれ。陸上自衛隊生徒教育隊・航空学校修了。同志社大学神学部中退。地方新聞記者、週刊誌記者などを経て、日本初の軍事アナリストとして独立。外交・安全保障・危機管理(防災、テロ対策、重要インフラ防護など)の分野で政府の政策立案に関わり、国家安全保障に関する官邸機能強化会議議員、日本紛争予防センター理事、総務省消防庁消防審議会委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ