検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イスラームの世界観  「移動文化」を考える  社会 岩波現代文庫

著者名 片倉 もとこ/著
著者名ヨミ カタクラ,モトコ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006009252382.2/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000777087
書誌種別 図書
書名 イスラームの世界観  「移動文化」を考える  社会 岩波現代文庫
書名ヨミ イスラーム ノ セカイカン(イワナミ ゲンダイ ブンコ)
副書名 「移動文化」を考える
副書名ヨミ イドウ ブンカ オ カンガエル
著者名 片倉 もとこ/著
著者名ヨミ カタクラ,モトコ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.2
ページ数 5,237p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-603161-9
ISBN 978-4-00-603161-9
分類記号 382.27
件名1 イスラム圏
件名2 遊牧民
書誌来歴・版表示 「「移動文化」考」(1998年刊)の改題

(他の紹介)内容紹介 『万葉集』は、現実生活にもとづく感動を、力強く歌いあげた歌が多く、また、作者の階層も、天皇から庶民まで幅広い。まさに、和歌の原点である。『古今和歌集』は知的で先練されたことばの世界を生みだし、後世の日本の文芸・文化に大きな影響をあたえた。以後、日本の詩文芸は、歌謡・俳諧を含め、それぞれの時代に歌いつがれ、読みつがれ、現在に至っている。千数百年の和歌の歴史のなかに、日本の、日本人の歴史がきざまれている、といっても過言ではないだろう。
(他の紹介)目次 記紀歌謡・万葉集ほか
平安時代の和歌と歌謡
鎌倉時代の和歌
南北朝・室町時代の和歌と歌謡
江戸時代の和歌
小倉百人一首
(他の紹介)著者紹介 大岡 信
 1931年、静岡県に生まれる。東京大学文学部卒業、詩人。2003年、文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。