蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大都市都心地区の変容とマンション立地
|
著者名 |
富田 和暁/著
|
著者名ヨミ |
トミタ,カズアキ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208419325 | 291.0/ト/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000102631 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大都市都心地区の変容とマンション立地 |
書名ヨミ |
ダイトシ トシン チク ノ ヘンヨウ ト マンション リッチ |
著者名 |
富田 和暁/著
|
著者名ヨミ |
トミタ,カズアキ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
9,169p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7722-5285-0 |
ISBN |
978-4-7722-5285-0 |
分類記号 |
291.0173
|
内容紹介 |
人口増加に寄与した住民の属性などの変化の実態と要因に関する調査・研究をもとに、日本の大都市都心地区における最近の大きな変容である人口の再集中化の実態を明らかにし、その変容の諸要因とメカニズムを考察する。 |
著者紹介 |
1947年愛知県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程満期退学。博士(地理学)。大阪商業大学経済学部教授。著書に「経済立地の理論と実際」「大都市圏の構造的変容」など。 |
件名1 |
都市地理
|
件名2 |
マンション
|
(他の紹介)内容紹介 |
南総里見家の息女伏姫の胎内から八方に飛びちった八個の玉にしるされた八つの文字。その玉をもって生まれ出た八人の勇士が、運命の糸に引き寄せられるように出会い、ともに戦い、また別れていく。『里見八犬伝』は、江戸時代の読本作家・曲亭馬琴が、二十八年の年月と失明の不運をのりこえて完成させた全百六冊にも及び大伝奇小説である。悪と戦う正義の犬士たち、義のために犠牲となる女たちが織りなす波瀾万丈の物語は、エンターテイメント小説の原点として尽きない魅力を放っている。 |
(他の紹介)著者紹介 |
栗本 薫 1953年、東京都に生まれる。早稲田大学文学部卒。1977年、中島梓の名義で群像新人賞(評論部門)を受賞してデビュー。『ぼくらの時代』で江戸川乱歩賞、『絃の聖域』で吉川英治文学新人賞を受賞する。SF・推理小説・時代小説・評論と、変幻自在の作家活動を展開し、なかでも「グイン・サーガ」シリーズは、全130巻という前人未到の長編となった。2009年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ