蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001956572 | 319/セ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000242866 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の挑戦 |
書名ヨミ |
セカイ ノ チョウセン |
著者名 |
J.J.セルヴァン=シュレベール/著
磯村 尚徳/訳
|
著者名ヨミ |
J J セルヴァン シュレベール イソムラ,ヒサノリ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1980.12 |
ページ数 |
406p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
319
|
件名1 |
国際政治
|
(他の紹介)内容紹介 |
女ともだちは、恋人よりも愛おしい。人気女性作家たちが書き下ろした、それぞれの“女ともだち”。 |
(他の紹介)著者紹介 |
角田 光代 1967年生まれ。96年『まどろむ夜のUFO』で野間文芸新人賞、2003年『空中庭園』で婦人公論文芸賞、05年『対岸の彼女』で直木賞、06年「ロック母」で川端康成文学賞、07年『八日目の蝉』で中央公論文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井上 荒野 1961年生まれ。89年「わたしのヌレエフ」でフェミナ賞、2004年『潤一』で島清恋愛文学賞、08年『切羽へ』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 栗田 有起 1972年生まれ。2002年『ハミザベス』ですばる文学賞を受賞して作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 唯野 未歩子 1973年生まれ。女優。2005年、初の監督映画「三年身篭る」の原作を執筆し小説家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川上 弘美 1958年生まれ。96年「蛇を踏む」で芥川賞、99年『神様』で紫式部文学賞、2000年『溺レる』で伊藤整文学賞と女流文学賞、01年『センセイの鞄』で谷崎潤一郎賞、07年『真鶴』で芸術選奨を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ