検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の台所一〇〇年  キッチンから愛をこめて   別冊太陽

出版者 平凡社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部210326500527.3/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

022.57 022.57
装丁 ペンギン・ブックス社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000819111
書誌種別 図書
書名 日本の台所一〇〇年  キッチンから愛をこめて   別冊太陽
書名ヨミ ニホン ノ ダイドコロ ヒャクネン(ベッサツ タイヨウ)
副書名 キッチンから愛をこめて
副書名ヨミ キッチン カラ アイ オ コメテ
出版者 平凡社
出版年月 2022.7
ページ数 143p
大きさ 30cm
ISBN 4-582-94614-7
ISBN 978-4-582-94614-7
分類記号 527.3
内容紹介 台所は千差万別、まさに人の暮らしや時代を映す鏡である。エッセイスト・玉村豊男、料理家・有元葉子など、多彩な台所を紹介しつつ、100年の歴史から住まいの未来を考える。
件名1 台所

(他の紹介)内容紹介 ヤン・チヒョルトのデザイン改革/デザインとタイポグラフィ/ペンギン組版規制/ペンギンロゴの移り変わりetc…英国の出版社ペンギンブックスの表紙と豊かで多彩なデザインの壮大な物語。
(他の紹介)目次 1 ペーパーバック出版社の設立 1935‐1946
2 一貫性と生き残り 1947‐1959
3 アートディレクションとグラフィックデザイン 1960‐1970
4 レーン亡き後 1970‐1995
5 「ペンギン」ブランドの刷新 1996‐2005
(他の紹介)著者紹介 ベインズ,フィル
 1958年、ウェストモーランドのケンダル生まれ。セントマーチンズ・スクール・オブ・アートを1985年に、ロイヤルカレッジ・オブ・アートを1987年に卒業した後、1991年からセントラル・セントマーチンズ・カレッジ・オブ・アート&デザインで上級講師を勤めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 太郎
 1961年京都市生まれ。1983年武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科卒業、株式会社モリサワに入社。1992年アドビシステムズ株式会社に入社。以後、日本語フォントと関連技術の開発に従事し、現在、エンジニアリング、日本語タイポグラフィ、シニア・マネージャーとして同社に勤務。また、タイポグラフィ学会会長、武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科非常勤講師として、研究・教育活動にもかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 慎子
 同志社大学文学部英文学科卒業。広告会社で海外向け宣伝印刷物の企画・制作などを経て、現在、翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。