蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 202217352 | 949// | 児童洋書 | 世界子供 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000408337 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Stridshästen(スウェーデン語) |
書名ヨミ |
Stridshästen |
著者名 |
Kullman,Harry
|
著者名ヨミ |
クルマン,ハリー |
出版者 |
Rabén & Sjögren
|
出版年月 |
1990 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
9129598052 |
ISBN |
9789129598056 |
分類記号 |
949
|
(他の紹介)内容紹介 |
「論文の引用件数」世界一の学者が編み出したものごとの本質をつかむ思考法と、世界的発見の舞台裏。 |
(他の紹介)目次 |
序章 プロローグ(社会の発展を「根底」で支えるものとは? 世界を変えるのは「平凡から非凡を生む」技術だ ほか) 1章 好きなことに本気になれ!(人生にきらいなことをしているヒマなどない 不安や孤独を克服してくれるもの ほか) 2章 発見はあるチーム、ある人物に集中する(もっとも相性の悪い「鉄」で超伝導に成功! 応用分野は送電線、MRI、リニアモーターカー ほか) 3章 「諦めない」をつらぬくこと(この世に「一〇〇%の失敗」などありえない 仕事は「オール・オア・サムシング」である ほか) 4章 回り道こそ、力になる(「ものづくり」という言葉は大きらい! 火を消すはずの水から、なぜ燃焼物が生まれるのか? ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 <ひきわり麦抄>から
詩集
10-20
-
-
2 <はね橋>から
詩集
21-31
-
-
3 <潮の庭から>から
詩集
31-46
-
-
4 <けさの陽に>から
詩集
47-58
-
-
5 <はたはたと頁がめくれ…>から
詩集
58-70
-
-
6 <記憶する水>から
詩集
70-90
-
-
7 ブック・エンド
詩集
91-112
-
-
8 <いつもどこかで>から
幼年・少年詩集
112-118
-
-
9 <名づけられた葉 なのだから>から
少年詩集
119-126
-
-
10 今、自分がおもしろい
128-130
-
-
11 いま在るところをみなもととして
132-154
-
吉田 文憲/聞き手
前のページへ