検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イラストで学ぶヒューマンインタフェース  

著者名 北原 義典/著
著者名ヨミ キタハラ,ヨシノリ
出版者 講談社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210761557007.6/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

821.2 821.2
白川 静 漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001026634
書誌種別 図書
書名 イラストで学ぶヒューマンインタフェース  
書名ヨミ イラスト デ マナブ ヒューマン インタフェース
著者名 北原 義典/著
著者名ヨミ キタハラ,ヨシノリ
出版者 講談社
出版年月 2024.12
ページ数 12,242p
大きさ 24cm
ISBN 4-06-537940-0
ISBN 978-4-06-537940-0
分類記号 007.6
内容紹介 ヒューマンインタフェースの概念、要素、設計手法、動向、諸課題について、カラーイラストでわかりやすく解説する。AI技術の進展、ユーザアシスト技術の広がり、スマートフォンの定着など、最新動向を盛り込んだ改訂第3版。
著者紹介 静岡県生まれ。東京農工大学名誉教授。博士(工学)。東京科学大学、東京都立大学、法政大学、明治大学および拓殖大学非常勤講師を兼任。著書に「はじめての技術者倫理」など。
件名1 ユーザーインターフェース(コンピュータ)

(他の紹介)内容紹介 白川静はこんなにすごい!日本を代表する47人による、その魅力と魔力の解明。
(他の紹介)目次 巻頭対談 呪能と歌の心―白川静の魅力(白川さんのどこに惹かれるのか―京都と福井
郷土の詩人・大伴家持―日本海文化圏の特質 ほか)
第1章 白川静という人(ただ一度の出会い
文字 思想 詩 ほか)
第2章 白川学の広がり(啓示の書
守り本尊 ほか)
第3章 著作をどう読むか(非体系性の神話―『中国の神話』
万葉研究の現在への鋭い批判―『後期万葉論』 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。