検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医学が歩んだ道   クロノス選書

著者名 フランク・ゴンザレス・クルッシ/著
著者名ヨミ フランク ゴンザレス クルッシ
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206677403490.2/ゴ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.74 493.743
社会不安障害 精神療法 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000787795
書誌種別 図書
書名 医学が歩んだ道   クロノス選書
書名ヨミ イガク ガ アユンダ ミチ(クロノス センショ)
著者名 フランク・ゴンザレス・クルッシ/著   堤 理華/訳
著者名ヨミ フランク ゴンザレス クルッシ ツツミ,リカ
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2008.6
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 4-270-00365-7
ISBN 978-4-270-00365-7
分類記号 490.2
内容紹介 人体のしくみを探り、病と闘い続けてきた医学という偉大な営み。古代の医術から、解剖学や細菌学の発展を経て、最新の生殖技術・遺伝子診断にいたるまで、医学が歩んできた発見と挑戦の道程から、医療と社会の行く末を考える。
著者紹介 メキシコ国立大学で医学博士号を取得。チルドレンズ・メモリアル・ホスピタル病理解剖部長などを経て、ノースウェスタン大学名誉教授。著書に「解剖学者のノート」など。
件名1 医学-歴史

(他の紹介)目次 第1部 社交不安障害という病気を知る(社交不安障害とは
社交不安障害の症状の特徴
社交不安障害と対人関係のかかわり
社交不安障害に対する治療法
自分には治療が効かないと思っている人へ)
第2部 社交不安障害に対する対人関係療法(社交不安障害を「病気」として認識する
治療で目指していくこと
対人関係療法で焦点を当てていくこと
「役割不安」を乗り越えるために
社交不安に対処する上で役に立つ考え方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 水島 広子
 慶應義塾大学医学部卒業・同大学院修了(医学博士)。慶應義塾大学医学部精神神経科勤務を経て、2000年6月〜2005年8月、衆議院議員として児童虐待防止法の抜本改革などに取り組む。1997年に共訳『うつ病の対人関係療法』を出版して以来、日本における対人関係療法の第一人者として臨床に応用するとともに普及啓発に努めている。現在は対人関係療法専門クリニック院長、慶應義塾大学医学部非常勤講師(精神神経科)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。