検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライフサイクルに沿った発達障害支援ガイドブック  知ってほしい乳幼児から大人までのADHD・ASD・LD  

著者名 齊藤 万比古/編集
著者名ヨミ サイトウ,カズヒコ
出版者 診断と治療社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209273408378/ラ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齊藤 万比古 小枝 達也 本田 秀夫
489.59 489.59

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000348997
書誌種別 図書
書名 ライフサイクルに沿った発達障害支援ガイドブック  知ってほしい乳幼児から大人までのADHD・ASD・LD  
書名ヨミ ライフ サイクル ニ ソッタ ハッタツ ショウガイ シエン ガイドブック
副書名 知ってほしい乳幼児から大人までのADHD・ASD・LD
副書名ヨミ シッテ ホシイ ニュウヨウジ カラ オトナ マデ ノ エーディーエイチディー エーエスディー エルディー
著者名 齊藤 万比古/編集   小枝 達也/編集   本田 秀夫/編集
著者名ヨミ サイトウ,カズヒコ コエダ,タツヤ ホンダ,ヒデオ
出版者 診断と治療社
出版年月 2017.6
ページ数 8,181p
大きさ 21cm
ISBN 4-7878-2255-0
ISBN 978-4-7878-2255-0
分類記号 378.8
内容紹介 発達障害の代表的な領域であるADHD、ASD、LDについて、乳幼児から大人にいたるまでの各年代に特有な課題を取り上げ、具体的な治療と支援を解説。発達障害と二次障害・関連問題とその治療的アプローチにも触れる。
件名1 発達障害

(他の紹介)内容紹介 「鰭脚類」とよばれるアシカの仲間、セイウチ、アザラシの仲間を全種(35種類)とりあげ、それぞれの見分け方や生態、形態などを、詳しく解説。100点を超える写真と、精緻なイラストが満載。すべてオールカラーでの紹介。地球温暖化や異常気象、海洋汚染によって、生存をおびやかされている海獣たち―彼らがおかれている現状についても伝えている。
(他の紹介)目次 鰭脚類ってどんな動物?
水中生活に適した体
鰭脚類のくらし
海にくらすほ乳類
鰭脚類の仲間たち
野生のアシカやアザラシにであえるところ
海獣たちにせまる危機
海獣たちの保護活動
(他の紹介)著者紹介 荒井 一利
 1955年東京都生まれ。北海道大学水産学部卒業。2007年より、鴨川シーワールド館長。専門は、海生哺乳類。館長になるまでは、おもに海獣類の飼育を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 豊美
 1939年三重県生まれ。印刷会社でデザインの仕事をしながら、動物画を学ぶ。1969年以降、動物画を描くことに専念し、現在にいたる。動物生態画の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。