蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
琉球共和国 汝、花を武器とせよ! ちくま文庫
|
著者名 |
竹中 労/著
|
著者名ヨミ |
タケナカ,ツトム |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2002.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004330213 | 302.1/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
わく
塩野 米松/文,…
くじらのいるこみち
塩野 米松/文,…
ワニくんがやってきた!
塩野 米松/原案…
失われた手仕事の思想上
塩野 米松/著
失われた手仕事の思想下
塩野 米松/著
少年時代 : 飛行機雲はるか
塩野 米松/著,…
正吉とヤギ
塩野 米松/文,…
下山の哲学 : 登るために下る
竹内 洋岳/著
おじいちゃんの小さかったとき
塩野 米松/文,…
刀に生きる : 刀工・宮入小左衛門…
塩野 米松/聞き…
かぐやのかご
塩野 米松/作,…
頂きへ、そしてその先へ
竹内 洋岳/著
登山の哲学 : 標高8000メート…
竹内 洋岳/著
百年の梅仕事
乗松 祥子/著,…
昭和という時代を生きて
氏家 齊一郎/著…
ネジと人工衛星 : 世界一の工場町…
塩野 米松/著
不揃いの木を組む
小川 三夫/著,…
棟梁 : 技を伝え、人を育てる
小川 三夫/著,…
宮大工と歩く奈良の古寺
小川 三夫/著,…
木の教え
塩野 米松/著
棟梁 : 技を伝え、人を育てる
小川 三夫/著,…
最後の職人伝 : 手業に学べ 人の…
塩野 米松/著
めざすは飛鳥の千年瓦
山本 清一/著,…
1000000ぼんのブナの木
塩野 米松/文,…
なつのいけ
塩野 米松/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000178095 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
琉球共和国 汝、花を武器とせよ! ちくま文庫 |
書名ヨミ |
リュウキュウ キョウワコク(チクマ ブンコ) |
副書名 |
汝、花を武器とせよ! |
副書名ヨミ |
ナンジ ハナ オ ブキ ト セヨ |
著者名 |
竹中 労/著
|
著者名ヨミ |
タケナカ,ツトム |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
559p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-03712-8 |
分類記号 |
302.199
|
件名1 |
沖縄県
|
件名2 |
沖縄問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
地球上に8000m以上の頂は14座。この全てに登ったのは世界でたったの18人。日本人でこの14サミッターに一番近い登山家の世界。 |
(他の紹介)目次 |
少年時代 山へ 初の海外遠征「シシャパンマ」 日本山岳会「マカルー登頂」1995年 エベレスト、K2継続登山 波乱の期間 新たな登山 豊かな友人達との山行き ガッシャブルム2 雪崩 再び14座を目指して G2へ持って行った道具 継続でブロードピーク 12座目、ローツェ登頂 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ