検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おにろくとだいくさん   いつまでも伝えたい日本の民話 4

著者名 くぼ たかし/ぶん
著者名ヨミ クボ,タカシ
出版者 ひかりのくに
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町203183447E//児童書児童室 在庫 
2 団体203183280E//児童書児童室 在庫 
3 団体203183645E//児童書児童室 在庫 
4 野畑203183272E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000476594
書誌種別 図書
書名 おにろくとだいくさん   いつまでも伝えたい日本の民話 4
書名ヨミ オニロク ト ダイクサン(イツマデモ ツタエタイ ニホン ノ ミンワ)
著者名 くぼ たかし/ぶん   えんどう てるよ/え
著者名ヨミ クボ,タカシ エンドウ,テルヨ
出版者 ひかりのくに
出版年月 1994.11
ページ数 35p
大きさ 27cm
ISBN 4-564-25004-3
分類記号 E
内容紹介 昔あるところに大きな川がごーごーと流れていました。村の人は川にかける橋を作ってもらおうと上手な大工さんのところに頼みに行きました。大工さんがどうやって橋を作ろうかと岸辺で考えていると、川から鬼があらわれ…。

(他の紹介)内容紹介 ちゅうしゃはいたい。ちゅうしゃはこわい。ちゅうしゃなんかだいっきらい。「いますぐ、ここからにげだしたい」というぼくのきもちは「にゅっ」とからだからぬけだした。注射ぎらいが治る(?)絵本。穂高順也&長谷川義史のミラクルコンビがおくるホンワカ爆笑ファンタジー。
(他の紹介)著者紹介 穂高 順也
 1969年、愛知県生まれ。保育専門学校卒業後、幼稚園、保育園に勤務。その後創作活動に入り、立原えりか、小沢正氏に師事する。日本児童文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 義史
 1961年、大阪府生まれ。グラフィックデザイナー、イラストレーターを経て、絵本作家として活躍中。『おたまさんのおかいさん』(解放出版社)で第34回講談社出版文化絵本賞、『おへそのあな』(BL出版)で第17回けんぶち絵本の里大賞、『いいからいいから3』で第19回けんぶち絵本の里大賞、『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)で第13回日本絵本賞、第57回小学館児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。