検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性の幸せを願う!子宮筋腫&子宮内膜症の正しい治し方と知識  

著者名 東舘 紀子/著
著者名ヨミ ヒガシダテ,ノリコ
出版者 日東書院本社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207348814495.4/ヒ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

495.43 495.43
495.43 495.43

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000136268
書誌種別 図書
書名 女性の幸せを願う!子宮筋腫&子宮内膜症の正しい治し方と知識  
書名ヨミ ジョセイ ノ シアワセ オ ネガウ シキュウ キンシュ アンド シキュウ ナイマクショウ ノ タダシイ ナオシカタ ト チシキ
著者名 東舘 紀子/著
著者名ヨミ ヒガシダテ,ノリコ
出版者 日東書院本社
出版年月 2010.3
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-528-01232-5
ISBN 978-4-528-01232-5
分類記号 495.43
内容紹介 子宮筋腫と子宮内膜症の治療は女性の社会的な条件によっても選択が異なります。どんな病気なのか、どんな治療法があるのか、症状とどうつき合うかなどを産婦人科医がわかりやすく教えます。
著者紹介 1953年静岡県生まれ。秋田大学医学部卒業。産婦人科医。東京女子医科大学附属成人医学センター勤務。(社)日本産婦人科学会男女共同参画委員会委員、(財)日母おぎゃー献金基金評議員。
件名1 子宮筋腫
件名2 子宮内膜症

(他の紹介)内容紹介 子宮筋腫―良性の腫瘍です。成人女性の20〜30%が持っていると言われ、特に30〜40歳代の女性に多く見つかります!子宮内膜症―進行性の病気です。潜在患者数は200万人とも言われ、20〜40歳代の女性に急増しているといわれます!安全な妊娠や出産―正しい知識を。早期の検査、治療、発見が望まれることは言うまでもありません!我慢しているだけでは治りません。
(他の紹介)目次 第1章 入門編―子宮筋腫・子宮内膜症の基礎知識(子宮筋腫・子宮内膜症の基礎知識
子宮筋腫とはどんな病気でしょう
子宮内膜症とはどんな病気でしょう
子宮筋腫や子宮内膜症を発見するために
子宮筋腫・子宮内膜症の治療法)
第2章 応用編―子宮筋腫・子宮内膜症とどうつき合うか(子宮筋腫・内膜症の治療法の選び方 症状があるケース
子宮筋腫の治療法の選び方 症状がないケース
子宮内膜症の治療法の選び方 症状が少ないケース
子宮筋腫と診断されたら
子宮内膜症と診断されたら ほか)
(他の紹介)著者紹介 東舘 紀子
 1953年静岡県生まれ。産婦人科医。1978年秋田大学医学部卒業後、東京女子医科大学産婦人科に入局。1988年同学附属成人医学センターへ配転。女性医師が非常に少なかった当時、特に産婦人科での必要性を痛感。医師として研鑽を積みながら、一男一女の育児を経験したことから、仕事と育児の両立に悩む、女性医師の問題に取り組んで今日に至る。現在、(社)日本産婦人科学会男女共同参画委員会委員、(財)日母おぎゃー献金基金評議員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。