検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソーシャルメディアと<世論>形成  間メディアが世界を揺るがす  

著者名 遠藤 薫/編著
著者名ヨミ エンドウ,カオル
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川209137926007.3/エ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

718 718
仏像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000272864
書誌種別 図書
書名 ソーシャルメディアと<世論>形成  間メディアが世界を揺るがす  
書名ヨミ ソーシャル メディア ト セロン ケイセイ
副書名 間メディアが世界を揺るがす
副書名ヨミ カンメディア ガ セカイ オ ユルガス
著者名 遠藤 薫/編著   西田 亮介/[ほか]著
著者名ヨミ エンドウ,カオル ニシダ,リョウスケ
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2016.9
ページ数 6,335p
大きさ 22cm
ISBN 4-501-63000-3
ISBN 978-4-501-63000-3
分類記号 007.353
内容紹介 ソーシャルメディアが日常、社会、そして世界に及ぼす影響は、日増しに大きくなってきている。世界が動く「現場」としてのソーシャルメディアのダイナミズムに迫り、今後を展望する。津田大介との対談も収録。
著者紹介 東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。博士(学術)。学習院大学法学部教授。日本学術会議会員。社会情報学会副会長。横断型基幹科学技術研究団体連合副会長。
件名1 ソーシャルメディア
件名2 世論

(他の紹介)内容紹介 仏像を、より愉しんでもらうため、初心者も親しめるように、仏像の歴史、見所、見分け方を詳解していきます。
(他の紹介)目次 序章 仏像ができるまで
第1章 如来について
第2章 菩薩について
第3章 明王について
第4章 天について
第5章 羅漢・高僧について
第6章 印や持物について
(他の紹介)著者紹介 瓜生 中
 1954年、東京都生まれ。早稲田大学大学院修了。東洋哲学専攻。仏教・インド思想関係の研究、著作活動、全国にて講演会を積極的に行なう。最近では、日本人をテーマに研究、著作に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。