蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代世界の美術 10 アート・ギャラリー
|
著者名 |
中山 公男/編集委員
|
著者名ヨミ |
ナカヤマ,キミオ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
1986.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 204549505 | 720.8/ゲ/10 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000315830 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代世界の美術 10 アート・ギャラリー |
書名ヨミ |
ゲンダイ セカイ ノ ビジュツ |
副書名 |
アート・ギャラリー |
副書名ヨミ |
アート ギャラリー |
多巻書名 |
マティス |
著者名 |
中山 公男/編集委員
東野 芳明/編集委員
大岡 信/編集委員
|
著者名ヨミ |
ナカヤマ,キミオ トウノ,ヨシアキ オオオカ,マコト |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
1986.9 |
ページ数 |
99p |
大きさ |
31×31cm |
ISBN |
4-08-550010-4 |
分類記号 |
723.0087
|
件名1 |
絵画-画集
|
(他の紹介)目次 |
第1章 コーヒー危機―市場メカニズムと小生産者 第2章 市場統合とバナナ小生産者―EUとカリブ諸国 第3章 一次産品問題としての綿花問題の復活―輸出ダンピングと補償 第4章 ジャマイカ楽園の真実―ネオリベラル改革と社会の解体 第5章 NAFTAの“神話”とメキシコ経済の現実―NAFTAの一四年 第6章 トルティージャ危機とNAFTA―農産物貿易自由化の帰結 補章 「アジアのラテンアメリカ化」再論―ラテンアメリカ学派のアジアにとっての意義 |
(他の紹介)著者紹介 |
吾郷 健二 1940年生まれ。62年大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)スペイン語学科卒業。70年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。西南学院大学経済学部講師、助教授を経て、同教授。専攻は世界経済論、発展途上国経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ