蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ボクのクソリプ奮闘記 アンチ君たちから教わった会話することの大切さ
|
著者名 |
ディラン・マロン/著
|
著者名ヨミ |
ディラン マロン |
出版者 |
DU BOOKS
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008693798 | 007.3/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000838777 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ボクのクソリプ奮闘記 アンチ君たちから教わった会話することの大切さ |
書名ヨミ |
ボク ノ クソリプ フントウキ |
副書名 |
アンチ君たちから教わった会話することの大切さ |
副書名ヨミ |
アンチクンタチ カラ オソワッタ カイワ スル コト ノ タイセツサ |
著者名 |
ディラン・マロン/著
浅倉 卓弥/訳
|
著者名ヨミ |
ディラン マロン アサクラ,タクヤ |
出版者 |
DU BOOKS
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
397p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86647-180-8 |
ISBN |
978-4-86647-180-8 |
分類記号 |
007.353
|
内容紹介 |
毎日、山のように届くクソリプ=誹謗中傷コメントに悩まされていた著者は、コメントの送り主に電話して直接会話してみるという大胆な行動に出る。SNS時代の病理に<会話>の力で挑んだ社会実験の軌跡。 |
著者紹介 |
ポッドキャストの司会者・制作者。ウェビー賞を受賞。シリアスリーTVには作家および特派員として一時期籍を置き、司会進行、脚本、プロデュースを手掛けた。 |
件名1 |
ソーシャルメディア
|
件名2 |
情報倫理
|
件名3 |
コミュニケーション
|
(他の紹介)内容紹介 |
家族の重要さと厄介さを再確認し、家族問題をより深く理解して向き合っていくための知識や考え方を読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
一家団らん コントロール願望について こだわりの意味 自尊心をめぐって 罪悪感と自己嫌悪 我に返る 裏切ることと裏切られること 秘密 劣等感と家族 軽躁的 孤独 子どもの本心 信頼感 三つの話 家族の幸福 |
(他の紹介)著者紹介 |
春日 武彦 1951年、京都生まれ。日本医科大学卒。医学博士。産婦人科医として6年勤務した後、障害児を産んだ母親へのフォローを契機に精神科へ転ずる。東京都精神保健福祉センター、都立松沢病院、都立墨東病院精神科部長を経て、日本医科大学客員教授および多摩中央病院院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ