蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
権力と孤独 演出家蜷川幸雄の時代
|
著者名 |
長谷部 浩/著
|
著者名ヨミ |
ハセベ,ヒロシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007465727 | 772.1/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000337132 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
権力と孤独 演出家蜷川幸雄の時代 |
書名ヨミ |
ケンリョク ト コドク |
副書名 |
演出家蜷川幸雄の時代 |
副書名ヨミ |
エンシュツカ ニナガワ ユキオ ノ ジダイ |
著者名 |
長谷部 浩/著
|
著者名ヨミ |
ハセベ,ヒロシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
11,266p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-061198-5 |
ISBN |
978-4-00-061198-5 |
分類記号 |
772.1
|
内容紹介 |
日本のみならず、世界の演劇界を牽引した演出家・蜷川幸雄。固定概念を打ち破る演出手法をとりながら、常に時代の中心にあった。権力と孤独、王道と異端、中央と辺境-。相反するものの間で格闘し続けた蜷川の軌跡を追う。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。慶應義塾大学卒。演劇評論家。東京藝術大学美術学部教授(近現代芸術史)。紀伊國屋演劇賞審査委員。著書に「菊之助の礼儀」「野田秀樹の演劇」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
盲導犬になるために、きびしい訓練をうけるブライアン。だが、思いがけない事故で盲導犬失格を言いわたされて―わんぱく犬の活やくを、ユーモラスにえがく愛犬物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
桑原 崇寿 1941年東京生まれ。愛犬歴63年のドッグライター。ヒトとイヌのよりよい共生を目指して、イラストと文筆業で出版界46年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 梶川 卓郎 徳島生まれ。漫画家。『少年サンデー』でデビューし、少年誌から青年誌まで幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ