蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
差別する人の研究 変容する部落差別と現代のレイシズム
|
著者名 |
阿久澤 麻理子/著
|
著者名ヨミ |
アクザワ,マリコ |
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210561643 | 361.8/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000921737 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
差別する人の研究 変容する部落差別と現代のレイシズム |
書名ヨミ |
サベツ スル ヒト ノ ケンキュウ |
副書名 |
変容する部落差別と現代のレイシズム |
副書名ヨミ |
ヘンヨウ スル ブラク サベツ ト ゲンダイ ノ レイシズム |
著者名 |
阿久澤 麻理子/著
|
著者名ヨミ |
アクザワ,マリコ |
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8451-1850-2 |
ISBN |
978-4-8451-1850-2 |
分類記号 |
361.86
|
内容紹介 |
差別は「される側」ではなく「する側」の問題。部落差別をつくりかえ、再生産するのは誰なのか。現代社会の部落差別の変容の姿と、それがなぜ・どのように起こるのかを示し、変わりゆく差別の姿をあきらかにする。 |
著者紹介 |
大阪大学人間科学研究科博士後期課程修了(人間科学博士)。大阪公立大学人権問題研究センター教授。著書に「フィリピンの人権教育」など。 |
件名1 |
部落問題
|
件名2 |
人種差別
|
(他の紹介)内容紹介 |
静養中のホームズのもとにまいこんだ兄弟変死事件。妹は恐怖にゆがんだ表情で死に、兄たちもまた、恐怖のあまり正気をうしなってしまった。かれらをおびえさせた悪魔にホームズがいどむ「悪魔の足」。なぞの屋敷でおきた怪奇「ウィテリア荘の怪事件」など、全四編を収録。ぶきみな謎に立ちむかう、緊迫の第七巻!小学校上級〜。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ドイル,アーサー・コナン 1859年、イギリスのエディンバラに生まれる。エディンバラ大学で医学を学んだのち、1890年まで開業。そのかたわら、さいしょのホームズもの、『赤い文字の秘密』を発表。世界的に人気を博し、『四つの署名』『シャーロック・ホームズの事件簿』など数多くのホームズ作品を世に出す。ほかに、『失われた世界』『勇将ジェラールの冒険』などの歴史小説やSF作品も多い。1930年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 亀山 龍樹 1922年、佐賀県に生まれる。東京大学卒業。翻訳家、作家。英米児童文学作品の翻訳・紹介をおこなう。翻訳『風あらきトロイア―シュリーマン』を収める「世界の伝記シリーズ」でサンケイ児童出版文化賞受賞。1980年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ