蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 201991171 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 001257682 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000214131 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
やぎのびりいとふとったなかまたち ミセスこどもの本 |
書名ヨミ |
ヤギ ノ ビリイ ト フトッタ ナカマタチ(ミセス コドモ ノ ホン) |
著者名 |
ノニー・ホグローギアン/作
金井 直/訳
|
著者名ヨミ |
ノニー ホグローギアン カナイ,チョク |
出版者 |
文化出版局
|
出版年月 |
1978 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-579-40250-2 |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
人間とは、経営とは、政治とは何か。作品を通じて問い続けた城山三郎が没して以降、日本は大きく揺れ動いている。今こそ城山さんの遺した数々の言葉に耳を傾けるときだ。絶筆「私の履歴書」をはじめ、晩年の磨き抜かれた文章を中心に編んだ随筆集。その筆は権力に対し厳しく、「卑ではない」人びとに対する温もりに溢れている。 |
(他の紹介)目次 |
1 私の履歴書(尾張名古屋は城で保つ 栄町今昔 ほか) 2 政治とは(エリートたちはなぜ堕落したか 日本官僚の自殺 ほか) 3 経営とは(「粗にして野だが卑ではない」追憶の人 人生を深く生きる ほか) 4 人間とは(一通の手紙 ある日の小林秀雄 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
城山 三郎 昭和2(1927)年、愛知県に生れる。海軍特別幹部練習生で終戦を迎え21年、東京商科大学(現・一橋大)入学。卒業後愛知学芸大学(現・愛知教育大)で景気論を講ずるかたわら書いた「輸出」で32年、第4回文學界新人賞を受賞。34年、「総会屋錦城」で第40回直木賞を受賞した。平成8(1996)年、第44回菊池寛賞受賞。平成19年3月22日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ