検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

加藤周一自選集 6 

著者名 加藤 周一/著
著者名ヨミ カトウ,シュウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207001660918.6/カ/6一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000132757
書誌種別 図書
書名 加藤周一自選集 6 
書名ヨミ カトウ シュウイチ ジセンシュウ
多巻書名 1977-1983
著者名 加藤 周一/著   鷲巣 力/編
著者名ヨミ カトウ,シュウイチ ワシズ,ツトム
出版者 岩波書店
出版年月 2010.2
ページ数 7,448p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-028346-5
ISBN 978-4-00-028346-5
分類記号 918.68
内容紹介 「非専門化の専門家になろうと志していた」加藤周一が、読み続け、書き続け、問い続けた70年の軌跡。6は1977年から、1983年までの著作全74編を収録。

(他の紹介)内容紹介 新聞での定期的な時評活動、女性誌での連載等、世事万端に抱く好奇心と感動から多様な話題を取り上げ、様々な読者に向けておくった短文類。
(他の紹介)目次 単純な経験と複雑な経験
丸山真男『戦中と戦後の間』
道化にとって座頭市とは何か
光悦覚書
E.H.ノーマン・その一面
堀辰雄愛読の弁
『杜甫詩注』への期待
淀長流解説『愛のコリーダ』
日本人の死生観(抄)
司馬遼太郎小論〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。