蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206464471 | 498.5/フ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
かつて魔法に取り憑かれた少年がいた。数学という名の魔法に。巻き貝の殻や呪文のような秘密の文字が書かれた本の中に、世界を解き明かす鍵があるとしたら?少年はやがて数学者となる―。自然界はもちろん、音楽や美術、建築にも、異性に対する好みにさえ現れる「対称性」。その“シンメトリーの素数”を網羅した「地図帳」を完成させようと奮闘した数学者たちの姿をユーモラスに、しかし感動的に描く数学ノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
八月―終わり、そして始まり 九月―さいころの次の一振り 一〇月―シンメトリーの宮殿 一一月―一族の集結 一二月―つながり 一月―不可能 二月―革命 三月―見えない姿 四月―シンメトリーの音 五月―開拓〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 中世イタリア都市社会における「正義」のイメージ
144
-
森 征一/著
-
2 目隠しされた正義の女神
45-88
-
村上 裕/著
-
3 ゴヤの正義
89-128
-
西川 理恵子/著
-
4 したたかなエディプスの反逆
129-184
-
国分 典子/著
-
5 クルタ・ゴサ旧裁判所天井画
185-222
-
太田 達也/著
-
6 幕末維新期の錦絵
223-256
-
日朝 秀宜/著
-
7 法的象徴空間としての最高裁判所
257-300
-
岩谷 十郎/著
前のページへ