検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

踏切天国  

著者名 小川 裕夫/著
著者名ヨミ オガワ,ヒロオ
出版者 秀和システム
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内207011552516.2/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000129236
書誌種別 図書
書名 踏切天国  
書名ヨミ フミキリ テンゴク
著者名 小川 裕夫/著
著者名ヨミ オガワ,ヒロオ
出版者 秀和システム
出版年月 2010.2
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 4-7980-2512-4
ISBN 978-4-7980-2512-4
分類記号 516.25
内容紹介 Y字踏切、寺の境内を横切る踏切、地下鉄の踏切など、日本全国の珍しい・面白い踏切88を収録。豊富な写真と丁寧な見所解説で、踏切の魅力を余すところなく紹介する。
著者紹介 1977年静岡市生まれ。大学卒業後、行政誌編集者を経て、フリーランスライターに転身。著書に「日本全国路面電車の旅」「全国私鉄特急の旅」がある。
件名1 踏切

(他の紹介)内容紹介 豊富な写真と丁寧な見所解説で、踏切の魅力を余すところなく味わってください!日本全国の珍しい・面白い踏切88を収録。
(他の紹介)目次 1章 踏切を通るのは電車だけではない(飛行機が横切る踏切
新幹線の踏切 ほか)
2章 踏切の先にあるのは?(墓地専用踏切
海水浴場専用踏切 ほか)
3章 踏切にも事情がある(白い踏切
祭りで架線を切断する踏切 ほか)
4章 産業遺産の踏切(銀座の踏切
駅構内に残された踏切 ほか)
5章 劇場型・萌え踏切(電車が電車を待つ踏切
六種類の表示がある踏切 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小川 裕夫
 1977年、静岡市生まれ。大学卒業後、行政誌編集者を経てフリーランスライターに転身。取材の主なテーマは鉄道のほか、地方自治・競馬・将棋・野球など。執筆のほか撮影まで担当。2007年9月から2008年5月までライター兼業でアイドルのマネージャーも。2008年6月から再びライター・カメラ専業に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。