蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702594342 | 210.0/オ/23 | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000673386 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪府教育庁文化財調査事務所年報 23 |
書名ヨミ |
オオサカフ キョウイクチョウ ブンカザイ チョウサ ジムショ ネンポウ |
著者名 |
大阪府教育庁文化財調査事務所/編集
|
著者名ヨミ |
オオサカフ キョウイクチョウ ブンカザイ チョウサ ジムショ |
出版者 |
大阪府教育委員会
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
210.0254
|
件名1 |
遺跡・遺物-大阪府
|
(他の紹介)内容紹介 |
ユラは四角いクラゲの子。みんなに「ぼくらのなかまじゃない」といわれ、ひとりぼっち。岩にかどっこをぶつけてみても、まるくならない。お月さまにいのっても、なにもこたえず、しずかに光っているだけ。そんなある日…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
今江 祥智 1932年、大阪に生まれる。同志社大学文学部英文科卒業。絵本、童話、小説、エッセイ、評論、翻訳、編集など幅広いジャンルで活躍。『ぼんぼん』(理論社)で日本児童文学者協会賞、『兄貴』(理論社)で野間児童文芸賞、『でんでんだいこいのち』(片山健・絵、童心社)で小学館児童出版文化賞、『いろはにほへと』(長谷川義史・絵、BL出版)で日本絵本賞、また数々の功績に対して、2008年エクソンモービル児童文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石井 聖岳 1976年、静岡県に生まれる。名古屋造形芸術短期大学卒業。絵本やイラストの仕事をしながら、学童保育で6年間子どもたちとあそぶ。『ふってきました』(もとしたいづみ・文、講談社)で日本絵本賞、講談社出版文化賞絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ