検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人の<原罪>   講談社現代新書 1975

著者名 北山 修/著
著者名ヨミ キタヤマ,オサム
出版者 講談社
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206784811164.1/キ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000807374
書誌種別 図書
書名 日本人の<原罪>   講談社現代新書 1975
書名ヨミ ニホンジン ノ ゲンザイ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ)
著者名 北山 修/著   橋本 雅之/著
著者名ヨミ キタヤマ,オサム ハシモト,マサユキ
出版者 講談社
出版年月 2009.1
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-287975-0
ISBN 978-4-06-287975-0
分類記号 164.1
内容紹介 日本人のことを考える際に、何よりも日本神話を活用することによって、日本人の魂に触れることができる。イザナギ・イザナミの神話に示された「罪」と「恥」を、精神分析家と国文学者が読み解く。
著者紹介 1946年淡路島生まれ。九州大学大学院人間環境学研究院教授。国際協会精神分析医。専門は精神分析学。
件名1 神話-日本
件名2 日本人

(他の紹介)内容紹介 まだ、アイスクリームがなかったころのおはなしです。あつい日には、できるだけつめたいクリームを。きむずかしい王さまのねがいは、どのようにしてかなえられたのでしょう?小学校低学年向。
(他の紹介)著者紹介 ステリット,フランセス
 アメリカの女流作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
光吉 夏弥
 1904〜89年。佐賀県に生まる。慶応義塾大学卒業。毎日新聞記者をへて、絵本・写真・バレエの研究・評論に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土方 重巳
 1915年兵庫県生まれ。1938年多摩美図案科を卒業後1948年まで東宝宣伝部に勤務。その後飯沢匡氏とのコンビで「ヤン坊ニン坊トン坊」の挿絵やNHKテレビ「ブーフーウー」「ダットくん」等のデザイン、外国向け人形絵本百数十種を手がけた。他に絵本の仕事がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。