検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キッド・ピストルズの最低の帰還   パンク=マザーグースの事件簿

著者名 山口 雅也/著
著者名ヨミ ヤマグチ,マサヤ
出版者 光文社
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006060156913.6/ヤマ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山口 雅也
289.1 289.1
福沢 諭吉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000785608
書誌種別 図書
書名 キッド・ピストルズの最低の帰還   パンク=マザーグースの事件簿
書名ヨミ キッド ピストルズ ノ サイテイ ノ キカン(パンク マザー グース ノ ジケンボ)
著者名 山口 雅也/著
著者名ヨミ ヤマグチ,マサヤ
出版者 光文社
出版年月 2008.5
ページ数 333p
大きさ 20cm
ISBN 4-334-92610-6
ISBN 978-4-334-92610-6
分類記号 913.6
内容 内容:誰が駒鳥を殺そうが アリバイの泡 教祖と七人の女房と七袋の中の猫 鼠が耳をすます時 超子供たちの安息日
内容紹介 パンクス出身の凄腕捜査官キッド。現実と似ているようで全然違うパラレル英国で、途方もなく馬鹿げた不可能犯罪事件に挑む。そこには、なぜかマザーグースの唄声が響いていて…。キッド・ピストルズ、13年ぶりの第5作。
著者紹介 横須賀市生まれ。早稲田大学法学部卒。1989年「生ける屍の死」でデビュー。95年「日本殺人事件」で第48回日本推理作家協会賞を受賞。ほかの著書に「マニアックス」など。

(他の紹介)内容紹介 「本当の開国…コリャ面白い」幕末・維新の激動期を「自由自在に運動」した痛快無類の人生を存分に語り尽くす。
(他の紹介)目次 幼少の時
長崎遊学
大阪修業
緒方の塾風
大阪を去って江戸に行く
始めてアメリカに渡る
ヨーロッパ各国に行く
攘夷論
再度米国行
王政維新
暗殺の心配
雑記
一身一家経済の由来
品行家風
老余の人生
(他の紹介)著者紹介 福沢 諭吉
 1835〜1901。豊前国中津藩士。緒方洪庵の適塾で蘭学を学び、のち英学に転じる。幕府に出仕し幕府遣外使節に随行して渡米・渡欧。1868年、慶應義塾を創設。啓蒙思想家、教育家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土橋 俊一
 1921〜2000。和歌山市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。『福沢諭吉全集』全21巻の編纂に従事。元慶應義塾大学広報課長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 誰が駒鳥を殺そうが   キッド・ピストルズの最低の帰還   17-109
2 アリバイの泡   111-141
3 教祖と七人の女房と七袋の中の猫   143-225
4 鼠が耳をすます時   227-263
5 超子供たちの安息日   265-331
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。